• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • これ言い出したら宇宙開発なんてできないよね?
    • 2025年02月19日 11:10
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 科学ってのは自費でやらない限り自分のものにはならない。自分でスポンサーを見つけてやれば良いだけ。月は国の持ち物ではない。法律は通用しない。条約を作るには国家間のエゴが邪魔する。早い者勝ちだな。
    • 2025年02月19日 08:04
    • イイネ!13
    • コメント0
  • これって「国家間では秘密協定が結ばれている月面の異星人基地の存在」が個人の金持ちが月に行く様になるとバレちゃうって事?
    • 2025年02月19日 06:23
    • イイネ!11
    • コメント1
  • オカルトもまだ法規制ないから早い者勝ちの領域なのかも
    • 2025年02月19日 09:51
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 金持ちからしたら「宇宙の解明なんて、科学者の道楽だろ?我々の道楽と優劣なんぞない。配慮の必要はない。」だろうよ。代わりに得られるものもあるかもしれないし、一概にどうとも言えんのでは。
    • 2025年02月19日 07:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 俺、月に土地持ってた気がすんだけど…(´・ω・`)
    • 2025年02月19日 11:27
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 経済と科学。どちらも人類の進歩にとって不可欠なのは確か。そのバランスを取るのは誰かって話。暴走を止める義務と権限
    • 2025年02月19日 08:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 某ST△RLINKなんか、星空の邪魔になってるだけでなく電波天文の妨害になってるからなァ・・・金持ちに好き勝手させたらロクなことにならん。
    • 2025年02月19日 14:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そもそも月に行けないし🤣宇宙詐欺も大概にしれ🤣
    • 2025年02月19日 11:44
    • イイネ!4
    • コメント4
  • そげなことまで心配してくれるとは流石エルビスやで
    • 2025年02月19日 09:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そこに民間人がいると想定外の物を見てしまう恐れがあるっていいたいのかな?
    • 2025年02月20日 01:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 億万長者とて、それほど多くの人が月に行きたがるとも思えないのですが。 ちょっと大気圏から出るくらいの宇宙旅行ならまだしも、月旅行はまだまだリスクが高いです。特に高齢者には無理でしょう。
    • 2025年02月19日 12:04
    • イイネ!3
    • コメント3

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定