• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お金は外から見えんようにしたほうがええで………………
    • 2025年02月19日 13:02
    • イイネ!50
    • コメント0
  • お金が透けて見えるから、私はちょっと無理かもw 財布はちょっと重たいけど、しゃーないね。
    • 2025年02月19日 17:34
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 僕は財布でブランド物は使わない系だけど、若い人はともかくおいらが使うと単に貧乏くさいので、100均財布はキャンセル界隈( ̄▽ ̄;)
    • 2025年02月19日 12:24
    • イイネ!29
    • コメント1
  • チェゴシムっていうのは韓国のキャラだそうで。つまりそういう、流行してることにさせたい案件てことですな。気持ち悪い┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌
    • 2025年02月19日 11:11
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 文房具とかバッテリー•コードとかを整理して持ち歩くのに重宝してます(^_^;)
    • 2025年02月19日 13:21
    • イイネ!25
    • コメント0
  • こういう使い方、実際とてもいいと思います。重い財布が苦痛になっているので。でも、流石にいい歳したオバサンの身では使いにくいです���顼�áʴ��
    • 2025年02月19日 12:18
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 電子マネー化が進んだら、財布で気取る場面もなくなっちゃうから、100均でも十分になっちゃうよね。そもそも、今の若い人はブランドより実用性重視だしね。
    • 2025年02月19日 12:31
    • イイネ!17
    • コメント0
  • まぁ何をどう使おうと好きにしたらいいと思うけど、なんか一抹の侘しさは感じるね。
    • 2025年02月19日 10:56
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 小銭入れはガマ口が好みなんだけど、100均で見なくなったなぁ。
    • 2025年02月19日 13:00
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 財布以外にも様々な使い方がある。自分はある程度の大きさのは本を数冊入れるケースにしたり。
    • 2025年02月19日 12:32
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 私の伯父は財布すら持ってなく、ポケットに全部入れていたぞw
    • 2025年02月19日 12:35
    • イイネ!11
    • コメント0
  • スマホ決済がベースになって現金をあんま持ち歩かなくなったことが背景にあると思う。財布=自身の財力の象徴じゃなくなりつつあり、現金の保管袋的位置づけに変化したのだと思う。
    • 2025年02月19日 21:53
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 中川圭一「僕も100均の財布を使ってます、100万円ショップで買ったもので」 両津勘吉「ふざけるな!」
    • 2025年02月19日 12:56
    • イイネ!9
    • コメント0
  • やっと時代が俺に追いついたか。まあでもすでにキャッシュレスだけどなwww
    • 2025年02月19日 14:13
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 海外の富裕層は安い財布どころかマネークリップだったりするから日本のブランド長財布神話はどこから広まったのか
    • 2025年02月19日 13:09
    • イイネ!7
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定