• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • これいいなと同僚に話したら、長距離トラックドライバーが、休日まで車中泊かと言われた。
    • 2025年02月19日 08:02
    • イイネ!53
    • コメント2
  • 本格的なキャンピングカーを買うよりも、このようなライトな感じの車中泊仕様1BOXが財布に優しく使いやすいかも。観光地に行くとキャンピングカーは入らない駐車場でも余裕で駐車できるし
    • 2025年02月19日 12:02
    • イイネ!46
    • コメント3
  • こんなので、目的地を決めない1週間位の、あてどない旅がしてみたいね!�ؤ�OK���Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2025年02月19日 10:02
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 車中泊はいいけど。夜はエンジン切ってくれ。
    • 2025年02月19日 07:50
    • イイネ!29
    • コメント3
  • キャラバンは今の日産で最も優秀な車種だと思うw
    • 2025年02月19日 08:11
    • イイネ!24
    • コメント8
  • ハイエースで車中泊するなとは言わないが、DQNはゴミを投げ捨てるな!�फ�á��ܤ��
    • 2025年02月19日 12:01
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 米国では車中泊ベースのホームレスが増えているそうだ。数年後の日本では、その辺の道の駅の一角でホームレスがたむろしているようになるだろう。ま、自分もその一人かもしれないが。
    • 2025年02月19日 10:11
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 車中泊仕様の「キャラバン(登山靴)」?、かと思った。
    • 2025年02月19日 10:36
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 冬場のFFヒーターはもちろんのこと、最近の夏は網戸+ルーフベントくらいじゃ過ごせないので、家庭用エアコンは必須。春秋のみならいいカモだけど、通年で使うならベッドになるだけじゃ×。
    • 2025年02月19日 09:14
    • イイネ!16
    • コメント0
  • キャラバンは狙われにくいそうだから安全かもな、ハイエースはガンガンやられるけど
    • 2025年02月19日 12:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 最近4ナンバーの「キャンピングカーもどき」増えたんだよね〜 一定の需要はあるんだろうね。私はホテルで寝たいけど
    • 2025年02月19日 10:20
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 家賃も高いだろうから、車内生活(住所不定・無職)もありかな?ネットカフェとどっちが生活費切り詰められるか?
    • 2025年02月19日 11:41
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 今の車は操作感覚がわかりにくいセレクトレバーばかりになった。御年16歳のNV200は古典的な動くレバーでわかりやすいのはいい
    • 2025年02月19日 08:33
    • イイネ!13
    • コメント0
  • キャラバンはトヨタハイエースと違って1時間乗っても腰が痛くならないんだよな。サスとシートが良いのかな?
    • 2025年02月19日 08:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 日産の商用車系は、耐用年数がな…建て付け強度不足で?数年でガタガタうるさくなるし、スライドドアは閉まらなくなるし。長く(5年以上)乗るならハイエース一択。燃費もハイエース
    • 2025年02月19日 12:13
    • イイネ!11
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定