• このエントリーをはてなブックマークに追加

悪質リフォーム、相次ぐ摘発

34

2025年03月17日 14:01 時事通信社

  • 間違ってもそういうの屋根に上げさせたらダメだよ。壊して「壊れてました」って写メ見せてくるからさ、、
    • 2025年03月17日 16:12
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 名の通ったハウスメーカーで建てとくとワンクッション置けて被害に遭わなくて済むのよね。「ウチは〇×ハウスに任せてるから・・・」って断れるし・・・(^^;
    • 2025年03月17日 15:30
    • イイネ!22
    • コメント6
  • ヘルパーだった頃、利用者さんを訪問したらこんな営業が来てて「何してるの?先ずはお宅の会社を調べさせて貰うから名刺ちょうだい」と言ったら逃げてった。
    • 2025年03月17日 14:47
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 〇暴事案。こんなの今までにも予備情報も知らされず悪質なリフォーム商法に法外な額を支払わされた消費者は多かっただろうに。���顼�áʴ��類似犯を野放しにするな。
    • 2025年03月17日 14:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 悪質な詐欺は死刑でいいね。
    • 2025年03月17日 21:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • うちの近所は屋根の瓦がズレてるって言ってくるらしい。友達が言われて旦那が同業だから確認してもらうって確認したらどこもズレてなかったと。
    • 2025年03月17日 15:04
    • イイネ!8
    • コメント1
  • スーパーリーマンって準ヤクザの隠語なんだwww
    • 2025年03月17日 15:01
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 死刑でいいよ。
    • 2025年03月17日 14:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 打倒スペクター?名前が怪しすぎ。「打倒」じゃなくて「デーブ」にすればよかったのに…といったら、ジョーニアスおにいさまにしかられそう(汗
    • 2025年03月17日 15:51
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 例えどんな必要なものでも営業に来たものはまず断る その後にネットで数社相見積もり掛けてから改めて注文する
    • 2025年03月17日 15:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こういうのって真面目な人が騙されるんだよな。ウチにもこういうのが来たけど、「あっそ」と言って受け流した。
    • 2025年03月17日 15:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 忙しい会社は訪問営業なんてしてる暇無いから、家に来るって事は暇で仕事が無いんだよ。一戸建てでも借家なんでと言えば良いし電話勧誘なら生活保護ですで撃退
    • 2025年03月17日 16:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 詐欺は、死刑にすべきだな。
    • 2025年03月17日 15:57
    • イイネ!5
    • コメント5
  • カワラがずれてるなどと言ってくるのが手口だ。引っ掛からないことだ。
    • 2025年03月17日 15:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 本当に警察に取り締まってほしいのは、悪質リフォームぎりぎりの会社だよね。明らかに悪質と断定できないので、契約額が500万円をこえてるとかなんだよね?!
    • 2025年03月17日 14:58
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定