• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この先生、うちが5、6年の時の担任だったらきっと絵が描かれた時点でふざけんな!ってなる…(^^; 寛大な先生でいいなぁ…。
    • 2025年03月18日 09:54
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 前科あるのか(笑)そりゃ疑わられるよね…可哀想だけど。それにしても気まずい空気が(笑)
    • 2025年03月18日 08:03
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 大人だからってみんな絵がうまいとは限らないよ��������
    • 2025年03月18日 11:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 最後の夫の「俺の才能が認められた」という謎発言にワロタw
    • 2025年03月18日 10:14
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今時これだけ関係良好な教員と生徒親子ってのもレアだろうなあ
    • 2025年03月18日 13:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 良いか悪いかは抜きにして、偽造防止のためサインをクセのあるイラストにしたのは理に適ってるかもだ──
    • 2025年03月18日 08:15
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 俺が渾身の力で魂込めて描いたドラえもんもお子さん保育園なんですねって言われたな(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)独身時代に
    • 2025年03月18日 11:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小学生?の萩尾望都が宿題?の絵を提出して教師に親が書いたと誤解されたというエピソードを思い出した。到底その絵はそこいらの親に描ける代物ではなかった。
    • 2025年03月18日 18:48
    • イイネ!2
    • コメント1
  • キレイなジャイアン🙄
    • 2025年03月18日 15:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • パパが謝れ案件。ほのぼのと絵がヘタッピすぎるお話。(笑)
    • 2025年03月18日 13:46
    • イイネ!2
    • コメント1
  • パパ、ママに張り合わずフツーにサインすりゃ良いのに。
    • 2025年03月18日 09:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 聖飢魔IIかと思った。サイヤ人だった。楽しそう��(��)
    • 2025年03月19日 01:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『明らかに画風が異なる』と判断し、「パパが描いた」と弁明できる小学生の目利きレベルの高さよ。
    • 2025年03月18日 23:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう遊びも容認してくれる先生だったのね・・・ちょっとパパが書いたことを証明するのが難易度高かったわけか。次男に前科があったことが要因だが・・・
    • 2025年03月18日 18:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういう時のための花押や封蝋なのか。今年の文具女子博でやたらと推されてたので疑問だったんだけど、ちゃんと需要があったのね(^_^;
    • 2025年03月18日 12:13
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定