• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この手の漏えいは少なくとも今の段階では完全には防げない。だから、マイナカードなんかも危険を孕んでる訳。便利と危険は隣り合わせであり、敢えてある程度の不便を選択する方が為になる事も有り得る
    • 2025年03月20日 04:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ネトを信用してないのでやたら登録してないよ (´・Д・)」
    • 2025年03月19日 20:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • キリトリ線つきクーポンしか使ってないな。
    • 2025年03月19日 19:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • クーポンとかだりいから、普通に安く売って欲しい。マクドに限らんけど・・・
    • 2025年03月19日 21:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 【悲報】てりたまで食中毒になったワイ、キレてモスバーガーに乗り換えて、散財wwwモスバーガー高いwww
    • 2025年03月20日 09:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • わざとだなwww
    • 2025年03月19日 18:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大事なのは、捨て垢と通り名(偽名)だと思うんだよね、俺は。別に一企業に正確に教える必要性って皆無だと思うのよ。それに偽名でメールとかきたら捨てる選別が楽だしね(笑)
    • 2025年03月21日 09:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • モバイルオーダーでマックアプリ使ってるが、新規登録はだいぶ前だから大丈夫かな🥶
    • 2025年03月20日 13:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ミスはなくならないだろうね…
    • 2025年03月20日 00:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • よく分かんないけどヒューマンチェックが入っててそこがマズったの?。普通はシステムでCC欄に制限を掛けるとかするよね。
    • 2025年03月19日 19:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • マックは定期だよね。自分は昔、マックしか登録してないアドレスが流出した。
    • 2025年03月19日 17:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • bccとcc使おうとしたミスなのか、よく知り合いから見知らぬメアドが誤送信されてきたもんだ。普通の一般人なら悪用しないし興味はないが、悪意ある人に渡ると面倒なのよね(´・ω・`)
    • 2025年03月21日 14:52
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 手動で発信するならともかく、自動でだと、完全な設定ミスやん。手動時代はCCとかtoリストはよくあったけどね。
    • 2025年03月21日 10:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その手の業務をしてる人は、toやccやbccを手入力するなと。
    • 2025年03月20日 10:27
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定