• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 関数電卓はHPの48SX→35Sとずっと使ってる。逆ポーランドフォーマットに慣れてしまうと、他の電卓使いにくいったらありゃしない。
    • 2025年03月20日 20:29
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 任天堂のゲーム&ウォッチは、暇つぶしのための携帯型ゲーム機を作りたかった任天堂と、電卓の需要が頭打ちになり、その応用先を探していたシャープが意気投合してできたもの。
    • 2025年03月20日 20:29
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 今使ってる関数電卓はカシオですけど、22年も使ってる相棒です。
    • 2025年03月20日 20:22
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 電卓はカシオ派です。
    • 2025年03月20日 16:05
    • イイネ!9
    • コメント0
  • デスクワークの相棒だね���å��å�
    • 2025年03月20日 14:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 任天堂のゲーム&ウォッチはカシオとの共同開発だった つまり利益は結構カシオにもいっている筈だがその利益は任天堂の数十億の借金を全額返済して更にほぼ同額の預貯金も得た
    • 2025年03月20日 16:52
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 商業高校では電卓を教えていると思う。達人になると目に見えない速度で叩いてしかも正確なんだよね。
    • 2025年03月20日 14:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 男「ライターか気が利くね。ところでこの78000って何の数字?えっ?毎年肺がんで死ぬ人数!!」
    • 2025年03月20日 14:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 誤動作して燃え燃えキュンしないのか?ガス使い切ったらもうその機能は使えないのにょ?それともジッポーオイルみたいなのを補充するにゅ?オイルこぼして電卓が油まみれ?
    • 2025年03月21日 10:13
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 仕事で時間計算するので電卓は今も必須。通常の計算もいちいちパソコンやスマホでやるのが面倒で電卓使ってる。電卓に限らず、機能特化した道具は素早く使えて便利。
    • 2025年03月21日 07:34
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 電卓ラブ
    • 2025年03月21日 02:01
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 私はシャープの電卓。30年くらい使っていたのが不調になり買い替えようと思ったらカシオばかりで、かろうじてシャープの電卓を見つけて即買い。キー配列が違うので乗換できない。
    • 2025年03月20日 16:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • プログラマーだったころにCM-100を使っていました。16進数や2進数を扱うのに便利な電卓です。液晶裏の反射板に問題が出たので反射板は剥がしましたが、今でも問題なく使用可能。
    • 2025年03月20日 15:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • VHS テープ整理して 35年位前 植木さんのCM 偶然に昨日見た なんとか見れて DVDにダビングできた スーパーキャリアアメリカのドラマ
    • 2025年03月20日 16:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • カシオの電卓かは覚えてないが40年以上前に🥊ボクシングゲームが出来る電卓を友達が持ってたな!
    • 2025年03月20日 14:26
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定