• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 基本、モバイルバッテリーは起きてる時のみに充電している(´・ω・`)時々熱を持ってないかチェックもする。
    • 2025年03月21日 10:26
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 純正品か信頼できるメーカー品しか使わないのが原則。中国製や韓国製の安価な代替品には絶対に手を出してはなりません。『PSE認証マークの印刷』は簡単にできるので何の保障にもなりません(笑。
    • 2025年03月21日 15:07
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 一度火が着いた布団は、布団ごと湯船にでも突っ込まないと再発火しやすい。(´・ω・`)実際親父の寝タバコで私の布団火が着いた時は、母が掛け布団引っぺがして湯船にぶち込んでた。真冬で寒かった。
    • 2025年03月21日 10:48
    • イイネ!38
    • コメント1
  • こんなことで呼ぶなっていうやつ、ぼやでも通報義務があるって知らんのか
    • 2025年03月21日 13:05
    • イイネ!32
    • コメント0
  • これが新しい目覚ましなんですね?お金かかるんですねぇ?(´・ω・`)ションボリ
    • 2025年03月21日 14:35
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 「中華バッテリーには気をつけろ」とか言うが、日本製でもダメな時はダメだし、落下させたダメージのせいで発火することもあるし、「ちょっとした爆弾」を日々利用してると考えないとダメだな。
    • 2025年03月21日 10:00
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 基本的にバッテリーが満充電になったら、電圧を最小限にするのが決まり。だから車やバイクのバッテリー充電器はきちんと回路が作動して、スロー充電になるんや。モバイルバッテリーは危ないでw
    • 2025年03月21日 13:00
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 純正を使え
    • 2025年03月21日 10:40
    • イイネ!22
    • コメント0
  • チャイナボカンだろ…|д゚)(ぁ)
    • 2025年03月21日 09:53
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 通販で7000円で買ったモバイルバッテリーで初めての充電ができなくてトヨタのディーラーさんに言ったら中国製だから爆発しますよと言われた。廃品業者もやっと引き取ってくれた。
    • 2025年03月21日 16:45
    • イイネ!17
    • コメント0
  • リチウムイオンバッテリーに水は悪手じゃなかったっけ?
    • 2025年03月21日 11:58
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ああ、他人ごととは言えないなあ。充電は5wの弱い電源でやり、時折電源やバッテリーの様子を伺ってる。スマホも電池仕様にしてほしい。
    • 2025年03月21日 11:28
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 寝具って保温機能があるんだよ。排熱できない。
    • 2025年03月21日 10:23
    • イイネ!10
    • コメント0
  • モバイルバッテリーは90%以上の人が所有しているとか。正しく爆弾を抱えた日常生活オソロシヤ���ä���
    • 2025年03月21日 18:50
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 就寝中と外出中の充電は絶対にダメですな。
    • 2025年03月21日 18:45
    • イイネ!9
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定