• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 最終話の山本耕史っていります( ´・Д・)?
    • 2025年03月23日 13:57
    • イイネ!11
    • コメント0
  • お話自体がなんでもアリで、最終話で逮捕される菊地凛子を始め山本耕史といい三浦透子といい豪華俳優陣を無駄に使っているところが大好きでした。泥棒の野呂佳代がもうひと悶着あるかと思いきや何もないし
    • 2025年03月23日 15:36
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 宇宙人、未来人、超能力者、身内にも居た宇宙人・・・「特別だよ〜」で、街の過半数が高橋の正体を知っている。とか、いやぁ〜、何でもアリで本当に面白かったなぁ〜!バカリに外れ無しですね。
    • 2025年03月23日 15:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ああー… Huluか。YouTubeじゃないのか……
    • 2025年03月23日 12:09
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 実は全話見た。中年のハルヒとは思わなかったなあ…
    • 2025年03月23日 15:16
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 一見訳わかんない、フツウの精神障害でもあるオッサンと、それを囲む理解者の女の人達の話にも見えるけど、微妙にレベルEみたいな内容なのかな?気づかない内に私達の隣に宇宙から来た人達が居るのかも
    • 2025年03月24日 07:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • SFを一緒くたにして雑に同じ棚に載せたドラマでした。非日常なのに日常。ふしぎ!角田さんが高速で車をぐるぐる巻きにしてスパイダーマン!みたいになってたけど正直だせえと思ってました。ごめんなさい
    • 2025年03月23日 21:42
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ホットスポットがホットショットに見えて仕方ない
    • 2025年03月23日 15:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • NHkのホットスポットではなかった
    • 2025年03月23日 15:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 人間離れした怪力や鋼のメンタル、失礼ながら体形から、野呂佳代は絶対にポケットから色々な道具が出せる青い猫型ロボットをモデルにした、未来から来たターミネーター的なロボットだと思ってた。
    • 2025年03月23日 17:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ブラッシュアップも見たけど個人的にはこっちが好み。ジャンルで分けると喜劇だよね。クドカンとよく似た味出してる。バカリズムは変成男子なんだろうか。辻仁成とか安富教授とかね。あと出口王仁三郎も。
    • 2025年03月23日 16:22
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定