• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 近所のコンビニは週末に卵10個パック230円だし、弁当やお惣菜半額も実施してるのですが(笑)
    • 2025年03月24日 07:26
    • イイネ!29
    • コメント0
  • またこのアホFPか。近所にコンビニしかない地区もある。卵を置くコンビニは、卵が売れるから置くんだよ。ガソリン燃やして安いスーパーまで行けってか?時間の無駄。買い回りなんてのは、カネを生まず趣味もない暇人の自己満足なんだよ。
    • 2025年03月24日 05:58
    • イイネ!17
    • コメント5
  • それは関係ないよ。何かを買うから貧乏なのではない。そう言うマインドが問題と言いたいのだろうけど、そんなモンは大差ない。本質的な所は「稼ぐより使う」から金が貯まらんのだ。さらに言えば貯め方が悪いだと言うのもあるぜ。
    • 2025年03月24日 07:31
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 気にしたことないけど、家にない時はたまに買うわ。うふふ
    • 2025年03月24日 07:50
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 近所のスーパーは米の価格上昇に伴い、弁当やおにぎりや寿司の割り引きを3割引までとか貼り紙あったなぁ。自分はコンビニが圧倒的に近いからコンビニだけどw
    • 2025年03月24日 09:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • こういう人って、誰でも何時でも「特売日」に行けると思ってんだよね・・・(笑)
    • 2025年03月23日 22:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • わからん、コンビニはPB商品以外買っちゃあかんやろ セブンはともかくローソン、ファミマのPB品はなんか割高で近寄りたくないけど ていうか、「コンビニ行く人がお金が貯まらない」だろうに コンビニはATM使ってAmazon受け取りするところ
    • 2025年03月24日 20:20
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ファミマでアニメジャパン2025のチケットを買う事に比べたら…交通費と宿泊費で追撃があるんやで?渋谷で宇宙戦艦ヤマト全記録展からの神戸ポートタワーでまどマギコラボなハードワークも併せたから出費がえげつない。(コンビニ無関係)
    • 2025年03月24日 21:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この記事は実はコンビニのステマなのかもしれん
    • 2025年03月23日 23:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コンビニには基本的にはNHKの2200円の納付にしか行かないけど,「不味いものがほぼない」というのがハマったら手強いよね( ^●●^ )
    • 2025年03月24日 20:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うちから近い店がコンビニなんで、リハビリ兼ねて行く。歩行障害あるわたしにはちとスーパー遠いんよ。自由に歩けるなら安い店行くけど。卵とかは生協の配達にお願いしてる。いろんな人がいるのは理解してほしいと思うんだよね。
    • 2025年03月24日 20:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実際には、お金がたまる人も、コンビニで同じもの買ってるけど?! たとえば、高収入なキャリアウーマンとか?! どちらかというと、お菓子とかスイーツとかカップ麺を買ってる人のほうがお金がたまらないと思うよ?!
    • 2025年03月24日 20:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本家サイトでは最終更新日が2022年2月28日だけど、実際にはもっと前からある記事のような‥‥ちなみにAllAboutでは二宮清子が「節約オタクの家計に優しい、コンビニ活用術」なんて記事を書いてもいる。
    • 2025年03月23日 22:52
    • イイネ!0
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定