• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 十三駅が50位か。大阪周辺だと梅田から比較的にアクセスが良くて阪急電鉄の拠点駅もあるし、淀川を渡ったあそこら辺が適度に栄えているけどゴチャゴチャとしていない下町なので、とても住みよい環境の街だと思う。
    • 2025年03月24日 20:50
    • イイネ!27
    • コメント10
  • 中崎町あたりが良いかなぁww
    • 2025年03月24日 18:39
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 梅田に住みたいって人は梅田をよく知らないか、よほど都会好きなのか。住む所ってのは好き好きなんだけど、あそこに住む気はないなぁ。
    • 2025年03月25日 10:51
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 悪い事は言わん「尼崎(阪神)」はやめとき。カラシニコフ乱射されるぞ。尼崎に住むなら山手幹線より北にしとき。(^^;
    • 2025年03月26日 07:38
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 西宮北口は良いけど梅田(本当の名前は埋田)は辞めた方が、昔は淀川を埋め立てただけで本当は災害(津波)が来たら淀川逆流してアウト間違いなし、天王寺と住吉大社近辺くらいだよ大阪市で安全なのは
    • 2025年03月25日 00:12
    • イイネ!12
    • コメント5
  • 小学校卒業の頃に父が心斎橋にある銀行の大阪支店に勤務していたので、阪急西宮北口駅近くにある銀行の社宅に住んでいた。確かに西北は大阪にも神戸に行くにも便利だった。
    • 2025年03月25日 00:27
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 上位はどこも住むための街じゃないねぇ。
    • 2025年03月24日 19:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 電車や人混みが嫌いです。静かにショッピングができる所が良い。平日の夜などに夫婦で、車で空いている郊外のイオンモール等へ行きます。貸し切り状態なので、バーゲン商品を試着したり、や20日・30日は5%オフです
    • 2025年03月25日 10:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 夙川は良いところだった、という自分は隣の苦楽園口の住民でした。乗り換えダリー(´Д`;)
    • 2025年03月25日 15:41
    • イイネ!9
    • コメント0
  • そんなに飲んだくれた後にサっと帰りたいのでしょうか?住む所=寝るところなので、静かな方が良いと思いますよ。
    • 2025年03月25日 10:57
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 西成でしょう
    • 2025年03月24日 18:53
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 梅田から一駅二駅ズレた方が良いと思うが…。
    • 2025年03月27日 21:01
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 新快速停まる滋賀南部住んでたけど、京都大阪が通勤圏内なのに家賃や住宅価格安めで住みやすかった。明石に友人いるけど明石は子育て支援が凄いらしい。大都市のベットタウン的なとこが結局住み心地良いと思う。
    • 2025年03月24日 20:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 上位にランクインしてる街って遊ぶ場所やないの?梅田に住みたいとは思えないんだがw空気がおいしくないw便利だとは思うけど。うん、やっぱり遊ぶ場所やね。
    • 2025年03月24日 20:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • やっぱ利便性やって!利便性悪いと無駄な金使うことになるし。
    • 2025年03月24日 20:37
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定