• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 女性物のパジャマを見ていたおじいさんに「これどう思う?」って聞かれたことならある。おばあちゃんが病気になったか入院して頼まれたのかな?って想像してしまったw
    • 2025年03月25日 10:14
    • イイネ!21
    • コメント0
  • できるだけ丁寧に「そこは『間違いました。ごめんなさい』って言うのが教育された立派な大人ですよ」と説明してやれ。躾されてない馬鹿は教えてやらないと気づかんのだよ。
    • 2025年03月25日 10:21
    • イイネ!14
    • コメント0
  • できるだけ丁寧に「そこは『間違いました。ごめんなさい』って言うのが教育された立派な大人ですよ」と説明してやれ。躾されてない馬鹿は教えてやらないと気づかんのだよ。
    • 2025年03月25日 10:21
    • イイネ!10
    • コメント0
  • PCソフトウエア社員だった時代、家電店の店頭でデモをやってたのだが、ほとんど来店客からは店内の案内係扱いされ、肝心の自社製品に関心を示す客は皆無に近かった…)^^;(
    • 2025年03月25日 23:06
    • イイネ!8
    • コメント5
  • ……そんだけ?読んでるだけでイラつく('〜`;)上島みたいに持ってる物叩きつけてキレてやれ
    • 2025年03月26日 00:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ワシも稀に店員さんと間違うことはあるが、普通に「あ、すみません、間違えました」と謝るよ。間違えられて謝られたこともある。こんな失礼なババァに遭遇はしてないなw
    • 2025年03月26日 00:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 泊まった旅館で仲居さんと間違えられる事はよくありますわ
    • 2025年03月25日 06:49
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 飲料メーカーの抽選で当たったジャンパーを着て買い物していたら、3度くらいメーカーの人に間違われて着なくなった。まあ、背中にCoca-Colaって書いてあったもんな
    • 2025年03月25日 16:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何を根拠に店員と思い込んだのだろうか。 僕も昔、お宝系の店で背後から店員に間違えられたことが有る。 肩掛け鞄を掛けていたというのに
    • 2025年03月25日 06:59
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定