• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ウクライナ紛争のロシア勝利に象徴されるように世界の潮流はグローバリズムからナショナリズムに変わっているのに、日本だけが周回遅れで逆走してるな。でも必ず復活するよ。
    • 2025年03月26日 22:12
    • イイネ!65
    • コメント1
  • 教科書に取り上げる問題なのかなぁ?フラットなあり方を教えないでいう多様性って意味がないと思うけどなぁ。
    • 2025年03月26日 08:49
    • イイネ!38
    • コメント2
  • こんなもん要らんわ。日本が滅ぶぞ?多様な家族ではなく、家族とはこう言うものという基本中の基本から教えろよ。当たり前の姿を知らずに、特例ばかり教えても意味なし。
    • 2025年03月26日 09:03
    • イイネ!32
    • コメント0
  • おいおい、A立区のA坂こと度し難い。トマホークは戦略兵器だの、ホワイトカラーは白人、だの無知さらけ出し放題のお前がそれいうのってブーメランだぞ?(呆)
    • 2025年03月26日 23:14
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 言葉の意味をニュートラルに解説するのはいいが、思想の誘導はやめろ。米国じゃ、第二次性徴期すら来ていない子供を同性愛に誘導し、学生に性転換手術をさせる連中がいるんだよ。
    • 2025年03月26日 08:43
    • イイネ!30
    • コメント0
  • そんなことより、虐待を受けたときの相談場所とか教えたほうが良くね?
    • 2025年03月26日 16:21
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 「多様な家族、性の在り方掲載=LGBTQ、事実婚、夫婦別姓」← 全て思想の共産化でグローバリズムの権化。今の日本に求められるのはそれこそ教育勅語の復活だぞ。異論は認めん!
    • 2025年03月26日 21:50
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 偏見の背後には、必ず「無知」があるからね。最近、子供のほうが、そこらの大人よりも正確な知識を持ってたりする。聞くと「学校で教わった」と。
    • 2025年03月26日 19:53
    • イイネ!19
    • コメント0
  • こんな非常にどうでもいいこと教科書に載せる必要ない。必要あると思うのはアカとバカだけ。
    • 2025年03月26日 10:40
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 多様性などという社会秩序の破壊でしかないものを教科書に載せるのは不適切ですね。極めて問題です。
    • 2025年03月26日 08:37
    • イイネ!18
    • コメント0
  • おかしなことになってんなあ。アメリカ含め世界はもうDEI排除の方向に動き出しているのに。教科書作りにはタイムラグがあるからしょうがないけれども。
    • 2025年03月26日 21:06
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 反日メディアオールスターmixiは本当に日本が嫌いなんですね。変な洗脳的記事や偏向報道ばかりでキムチ悪い�֡�����47時事通信を始め彼らの主張の逆が正解だと言う事。選択的夫婦別姓反対
    • 2025年03月26日 10:54
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 日本国と日本国民は、シナとシナ人民と共に孤立化しそうだな。ああ、日本国民はこの日本国をシナに統治してもらいたいのか。ε-(´∀`; )
    • 2025年03月26日 23:31
    • イイネ!13
    • コメント4
  • こうやって、自称少数派をさも特別かのようにして、分断を誘導するのよねぇ〜🤔本当、逆差別も良いところよね🤣彼らは『少数』かもしれないけど、『特別』ではないわ。
    • 2025年03月26日 12:36
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 多様な家族?性の在り方?それって、同性婚とか重婚とか乱婚とかロリ・ショタ児童婚とか試し腹近親婚とかケモナー異種婚とかラブドール婚とか抱き枕二次元嫁婚とかのことか?�׷�
    • 2025年03月26日 11:16
    • イイネ!11
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定