• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 初めはどうなる事やらって思ったけど面白かったよww
    • 2025年03月27日 13:27
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 何だかんだで毎回楽しく観てました。明日で最終回って淋しいなぁ。
    • 2025年03月27日 15:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 管理栄養士がカウンセラー領分の知識的もなく出来る。震災が描きたいのかチーム医療の紹介かギャル文化かわからない数週ごとに変わるテーマでハシカンでなく誰でも良いだろあれは
    • 2025年03月27日 13:43
    • イイネ!6
    • コメント11
  • 娘が病院の管理栄養士してるので、これを機会に世間がこの仕事に興味を持ってくれれば嬉しい(言語聴覚士も)。
    • 2025年03月27日 13:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 橋本環奈は周りを輝かせる存在‥ふうん、じゃあドラマ自体がつまらなかったのは輝かせ方が足りなかったってこと?大したことないな。
    • 2025年03月27日 12:59
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 主題歌目当てで見てたし朝ドラのテンプレを知らないからかもだけどすごく良いドラマだったと思いますよ。結構泣いたし。皆さん何がそんなに気に食わないの?
    • 2025年03月27日 12:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (=゚ω゚)ノ 助けられる側にいた子供が成長して助ける側に回る物語……個人的にはグッときたよ。こういう作品が観たかった
    • 2025年03月27日 12:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 結局いろんな話を少しだけかじって終わり、朝ドラ視聴者はこんなもんだろという舐めた態度が最後まで続いた事が一部(?)の朝ドラファンをイライラさせたのではないだろうか。
    • 2025年03月27日 11:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 普通に面白いけど、ギャル要素はアユだけで管理栄養士として人生を切り開く的な所もムリクリだったかな。ギャルがブランド野菜を作って食と農業の良さを伝える!の方が良かった
    • 2025年03月27日 11:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • おむすびは…ちょっと無理やりだったり、訳がわからない設定があったりしたけど何とかね����病院は医師(主治医)がある意味「絶対」��その処方(処置)に基づく。栄養士は…ǭ
    • 2025年03月27日 16:18
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 栄養士の話だからかもしれないけど、命の危険と隣り合わせの災害時に「栄養がー」。医師が一刻も早く手術って言ってるのに「栄養がー」ってウルサイよ。
    • 2025年03月27日 15:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 主題歌ダサい、主演女優ダサい、脚本ダサいの三重苦。心癒されそうなアンパンマンやなせたかし先生の話が早く始まって、この汚れたドラマ枠を浄化してくれ。
    • 2025年03月27日 14:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ハシカン、ネタ役しか当たらない説あるな
    • 2025年03月27日 12:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 医療を知っていたら、相当に違和感があった。それといつもながら、都会に出て行って成功パターンは飽いた。
    • 2025年03月27日 11:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 皆ブーブーいっているけども作る側への狙いもあったんじゃないのかなと。オープニングの前の小話シーンは引き付けるため。ルー大柴か?あーそだよねw。環胸揺れてるのはさすが。
    • 2025年03月27日 22:48
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定