• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • どうせ潰れるんだからスポンサー戻って来るわけないやろ。
    • 2025年03月27日 20:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ネットだと効果を分析してきめ細かく広告を打てるけどテレビ広告はマスが大きすぎて費用対効果も薄くなっているのでは?スポンサー企業は不祥事を幸いとしてテレビと縁を切りたいとさえ思ってるのかもねw
    • 2025年03月28日 13:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • フジテレビ見るの昭和のエロおやじだけでは。女子アナのパンチラとか胸の谷間とか無料のAV感覚で
    • 2025年03月27日 22:17
    • イイネ!2
    • コメント2
  • NHKも含めてテレビ局自体必要ないのでは。その電波帯を移動通信などに使う方が効率的だし、映像メディアはネット配信に移行すればいい。
    • 2025年03月28日 11:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一瞬を切り取った写真だけど、この左側に写っている金光修氏の表情。これに色々現状が表れていると感じる。この方、この会見で日枝氏に対してずっと敬語を使っていたし、この表情にはふて腐れているような、→
    • 2025年03月28日 06:29
    • イイネ!1
    • コメント1
  • これはスポンサーがフジテレビを信用していない証拠
    • 2025年03月27日 21:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 上納を受けてたってイメージがついたら企業は嫌だもんな。特に国際的な企業はね。
    • 2025年03月27日 20:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フジのスポンサーに戻ったら、その企業の物は購入しない、利用しない。
    • 2025年03月27日 19:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「判断保留」が他社の動向次第っていう消極策だとしたらずっと保留になるんじゃないだろうか?今動かないところはまず「他社の動画次第」だろ、普通に考察したら
    • 2025年03月28日 19:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 2割は戻ったの?凄いね。広告料ゼロでも、不動産の儲けつぎ込めばもう数年はいけるのでは?いっそ堀江貴文入れて好きにさせれば、フジも変わったと思われるかも。
    • 2025年03月28日 18:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 左さんのリトマス試験紙。
    • 2025年03月28日 13:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 取締役ほぼ半減までは良かったけど、日枝氏がいつ辞任する(した)のかと聞かれた時の答え方見てたら、反省してない感じが見て取れた。自分たちの何が悪かったかが腑に落ちてないんだろうなと・・・
    • 2025年03月28日 01:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 差し当たり、第一歩ですけど、すぐには買われるとは思えない。
    • 2025年03月27日 21:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そんなすぐに改善されるのかよ??
    • 2025年03月27日 20:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アメリカのテレビ局みたいに報道に専念して娯楽部門を切り離せ。くだらないバラエティ番組はすべて外部発注したら良いわさ。バラエティ出身の社長なんて論外だわね。
    • 2025年03月27日 19:40
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定