• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国がやりたい放題なんだよなぁ。その内に魚が今のコメみたいになっちゃいそうで怖い
    • 2025年03月28日 08:40
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 合意を守るのは日本だけじゃね。
    • 2025年03月28日 08:34
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 守らない国があるからねぇ
    • 2025年03月28日 08:43
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ロシア、中国、韓国・・・合意は反故にするためにあるって考えの国と何を決めても無駄やと思うけど。(^^;
    • 2025年03月28日 08:17
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 決めたところで守るわけない特亜三国
    • 2025年03月28日 08:58
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 中国が際限なしにガバガバ獲るから海洋資源が枯渇してしまう。制限かけたとしても中国がまともに守るとも思えないしな。誰だ中国にサンマの美味しさを教えたのは!
    • 2025年03月28日 11:12
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本人の食文化を守り、食料自給率を改善するためにも養殖に国を挙げて力入れよう、特ア3馬鹿と露助が漁獲量守るとは思えないしな… 領海侵犯などは容赦なく沈めよう
    • 2025年03月28日 08:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • マイ・ルールを貫く国があるからなぁ。とりきめはとりきめ、罪もとがめもないならいいじゃん、という某国。
    • 2025年03月28日 09:18
    • イイネ!7
    • コメント1
  • こりゃあ、サンマはいずれ食べられなくなるな。海は繋がってるからねぇ。。
    • 2025年03月27日 21:59
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 破った時の罰則は?中露とかが守るとは思えないが…
    • 2025年03月28日 08:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 約束破る事が日常茶飯事の「おとなりさん」が守るわけないやん┐(´д`)┌ヤレヤレ
    • 2025年03月28日 08:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 水揚げが80年代の1/10程度なので、そこから1割削減しても焼け石に水のような気がする。漁師さんだって魚がいなくなったら元も子もないし、本当に保護したいなら大胆な施策が必要では?
    • 2025年03月28日 08:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 資源保護をする気があるのは日本政府だけ。外国政府、外国の漁師、日本の漁師は今の事しか考えてない。大漁という言葉を死語にする必要がある(今後は乱獲と言い換えよ)。
    • 2025年03月28日 08:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 1番の対策は密漁船を全て撃沈する事
    • 2025年03月28日 16:48
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定