• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 良かった良かったexclamationまさに恵の意雨でした。����ʴ򤷤������
    • 2025年03月29日 10:25
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 乾燥と強風も原因なんだけど、木の生えてる山がきちんと管理されてなくて燃えやすくなってるってのもあるんじゃないか?林業はただでさえ広大な面積を数人で管理する、その数人がいなくなればほったらかしだ。
    • 2025年03月28日 14:28
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ε-(´∀`;)ホッ まさに恵みの雨
    • 2025年03月28日 15:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ここも、お疲れさまでした。
    • 2025年03月28日 23:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • よかったね。恵みの雨��
    • 2025年03月28日 14:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 消防、警察そして自衛官の方々ありがとうございました���ꤤ
    • 2025年03月28日 14:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 雨降ってなかったらどうなっていたのやら…飛行艇に水汲む仕組みないのかね
    • 2025年03月28日 14:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 火元の可能性。冬の感想で乾いた木々が春の嵐でって事なのか?下草の管理も間伐切りもしていない、荒れた山はただの火種。燃えて下さいって話だ。
    • 2025年03月28日 14:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 何年も前、札幌外れのトンネル補修工事中、山火事に。山の両側で片側交互通行していた為、発見が早かった。脇のダム湖でのヘリコプター消火訓練が、戻ってそのまま実戦になったのもあり、鎮火も見事に早かった。
    • 2025年03月29日 01:46
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 雨は山火事対策と花粉症罹患者に優しい。_(xx_)dote...
    • 2025年03月28日 19:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「岡山は災害は少ないかもだけど、人災は避けられない」 安全だの腫れの国だの言っている地域には良い教訓になったかと。
    • 2025年03月29日 18:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やったぜ!投稿者変態糞土方
    • 2025年03月29日 15:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鎮圧して何よりです。今治も早く鎮圧しますように。
    • 2025年03月29日 01:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 冬の乾燥した(又は冬並みの気温)状況での火災は、朝露が日光に対してレンズの役割を果たしたのが原因。 と、米ナショナルジオグラフィック?だかの番組で観ましたが、 今年の日本では同時多発的に起きる災害?
    • 2025年03月28日 15:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • シナチクのパワープレイ��
    • 2025年03月28日 14:18
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定