• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • おおおお、「(1)よつ葉バター 加塩 150g 」は大好きで、さっき、空けたけど金属片は入ってなかったっす��ʥѡ���
    • 2025年04月16日 08:23
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 「よつ葉バター」といえば、北海道の音更町である。音更町と言えば、「ゴジラ」の作曲者、伊福部昭先生が、小学校時代を過ごした地である。(だからどうした)
    • 2025年04月16日 10:17
    • イイネ!14
    • コメント5
  • インフラだけじゃなく大半の企業も修理メンテが必要なようですね?(´・ω・`)ションボリ
    • 2025年04月16日 07:07
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 冷蔵庫チェックしたら2個中1個が対象だった。たしか売り場に加塩がなかったからやむを得ず買った無塩のやつ。加塩のほうに交換してくれないかな�ϡ���。でももったいないからこのまま使おうか思案中。
    • 2025年04月16日 07:57
    • イイネ!9
    • コメント3
  • よつ葉バター… 買いたいんだけどな。今はバター全般が高すぎて。
    • 2025年04月16日 07:20
    • イイネ!9
    • コメント2
  • ウチのバターが思い切りこれにぶちあたってる(大笑
    • 2025年04月16日 06:56
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 金属片の混入程度なら、私なら異物が入っていなければそのまま食っちゃうねw もったいないし。
    • 2025年04月16日 11:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • なぬーーー!! 家に(1)あるわ〜!�դ�դ�すでに小さく切ってクッキングシートで小分けしたのを包んでしまっててパッケージないから賞味期限の確認できひんわ���ä��� これからは箱残さんとあかんな〜�����������������学習。
    • 2025年04月16日 07:12
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 兄チャマのバターをチェキチェキチェキよ〜!
    • 2025年04月16日 08:56
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 最近、多くない?小林製薬の紅麹問題、すき家の味噌汁問題、よつ葉問題か…。
    • 2025年04月16日 08:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 安価で売ってくれたら良いのに。お菓子作る時に金属片あったら取り除けば済む話。廃棄は勿体ないね。
    • 2025年04月16日 08:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • mixiの記事だけ見てたらデカい金属片の印象受けるけど、テレビのニュース見てたら 髪の毛の切れ端みたいな小さな細線だった。なので、個人的にはこの自主回収は、かなり英断なような気がしてるわ。
    • 2025年04月16日 08:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • あたい知ってるよ!デスノートを悪用した企業でしょ?
    • 2025年04月16日 11:43
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 四つ葉バターばかり使ってるよ。バター高いから、それでいいので半値で売ってほしい。
    • 2025年04月16日 09:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 半分使ったのがあるけどまあええよw
    • 2025年04月16日 09:12
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定