• このエントリーをはてなブックマークに追加

実験中に硫化水素、生徒搬送

88

2025年05月13日 14:31 時事通信社

  • もうねぇ…実験の授業は映像記録を残すべきだと思うよ。どうせクソガキが注意を無視して勝手に自滅したんだろ?試験管に顔を近づけるってどう言う事よ?寧ろ保護者を吊るし上げろ!
    • 2025年05月13日 15:22
    • イイネ!22
    • コメント1
  • ワイが中学の頃、有毒ガス(アンモニア)を発生させて匂いを嗅ぐ時は『絶対に試験管に顔を近づけず、手で扇いで風を送るようにしたものを嗅げ』と指導されたけど、この授業では指導されなかったのかな?
    • 2025年05月13日 15:21
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 必要ない実験��å�������Ф��͡� ��さんの解剖の方がよっぽど有益…して終了後は厚く弔ってね🥺
    • 2025年05月13日 21:14
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 自爆じゃね〜か
    • 2025年05月13日 15:19
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 手であおいで臭いを嗅げときつく言われているはずなのに、試験管から直接嗅ぐとか…。これで先生が悪いとかにならないといいんだけど。
    • 2025年05月13日 16:26
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 混ぜるな危険!・・・いくら実験とは言え、硫化水素を発生させるのは、危ねぇよ!細心の注意、注意!
    • 2025年05月13日 15:26
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 教師は恐らく「匂いを嗅ぐ時は手の平で仰ぐ様に」とあらかじめ指導していたはずなので、この子が顔を近づけて直接鼻で嗅ごうとした事起因ですかねえ・・・。
    • 2025年05月13日 16:13
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 硫化水素を発生させる実験が何故必要なのか?理解に苦しむ。
    • 2025年05月13日 15:52
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 硫化水素を発生させる実験をして、硫化水素が発生するって当たり前のことやけど‥
    • 2025年05月13日 15:33
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 最近は救急搬送されるまでが実験。
    • 2025年05月13日 15:11
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 試験管に直接鼻をつけて嗅ぐなよ。アホなのか?( ̄▽ ̄;)
    • 2025年05月13日 16:57
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 必要かな、こんな実験。工事とか専門に進むならともかく、硫化水素?一般の生活でなににつかう?目張りした部屋の中で自殺するため?この教員免停か日勤教育決定。
    • 2025年05月13日 17:03
    • イイネ!10
    • コメント5
  • ワシら昔の教科書には、実験中の液体の嗅ぎ方って図解(直接嗅がずに扇ぐ)してあったもんじゃったけど、掲載すんの止めたのかな?これぞフィールドワークの醍醐味。身を挺して分かって良かったじゃん!
    • 2025年05月13日 15:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「実験中に」←って硫化水素を発生させる実験ね?なら事故ではなくね?実験、試験って文字通り「試して体験、経験する」事だよ?コレは【危険】だと認識する為の行為です。どう嗅いだ?吸引してね?
    • 2025年05月13日 15:10
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 硫化水素なら、61○ハッ○゜とサン○゜一ノレでOK
    • 2025年05月13日 15:39
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定