• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • バッテリーの交換ができれば済む話
    • 2025年05月13日 14:54
    • イイネ!16
    • コメント8
  • Switch2専用プロコンの充電時間が3時間になっていたり、進化しているのは感じる。でも現行Switchのプロコンも箱には6時間って書いてあるのにいつも4時間30分くらいで充電が終わるから、3時間より早いかも?
    • 2025年05月13日 16:05
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 携帯ゲーム機の場合には、ケーブルをつなぎっぱなしでプレイしないが一番の対策なのかなとも思いますね。バッテリー経由だったら、そりゃあ劣化しますよバッテリーが������������ӻ�����
    • 2025年05月13日 15:13
    • イイネ!11
    • コメント2
  • スマホだと充電回数 300〜500回 毎日充電で1年〜1年半で劣化(7割くらいに) で、3年程度が寿命とか 使用環境で変わるけど、冬場全然持たなかったのが、暖かくなって持ち直したw (;・ω・)
    • 2025年05月13日 15:37
    • イイネ!8
    • コメント1
  • これは他の機器でも実現可能!コンセントタイマーを充電器に接続し、頃合いのよい時に充電が終わるように設定すればいい。充電が終われば電力供給も切れるので節電にもなる。
    • 2025年05月13日 16:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ガキは充電ケーブル差しっぱなしでずっとプレイするからな まあ、ドック派もおるやろから70%とか50%とかもつけろ
    • 2025年05月13日 15:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これでいいのだ。話題からそれたコメントになるけど、そもそも2時間以上の連続駆動時間で文句言うほうがおかしい。そんなにゲーム三昧だと頭がおかしくなる。
    • 2025年05月13日 14:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • エネルギー充填120%exclamation ��2
    • 2025年05月13日 17:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そんなん、表記は100% だけど、内部は90%とかにしとけば良い話では?また、バッテリー交換出来るなら各々の使い方に任せてもいいのでは?
    • 2025年05月13日 16:33
    • イイネ!5
    • コメント2
  • バッテリー充電について詳しくないんですが、ケーブル差しっぱなし(または満充電)でプレイしている時は充電せずに電源モード、みたいな機能があればめっちゃありがたいなあって。
    • 2025年05月13日 15:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ソニーブランドだった頃のVAIOにこんな機能あったけど、結局バッテリーの劣化なんてめっちゃ早かったな。
    • 2025年05月13日 15:09
    • イイネ!5
    • コメント9
  • 本体はデータ記憶用のボタン電池かミニバッテリーだけにして駆動は外付けの専用バッテリーにしたら。一体形状になるような作りにして。
    • 2025年05月13日 23:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昔の携帯電話番号のようにバッテリーを取り外し出来るようにしてほしいね
    • 2025年05月13日 17:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • バッテリーの劣化なんかを意識して使ってる人間、そもそも1割ぐらいしかいないと思ってるけど。充電しながらプレイしてる奴なんてゴロゴロいるだろ(こんな機能乗っけるからパススルーしてるんだろうけど)。
    • 2025年05月14日 10:42
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定