• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「『ああそうか』みたいな納得はしましたけど、よくわからない」わしもそう思う。
    • 2025年05月14日 14:34
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 自家中毒?・・・よくわからん・・・ま、手塚マンガで育った私は、手塚は舞台とか実写とかに飛び出さずに「マンガのままであって欲しい」っちゅう気持ちがあるけど��ʥѡ���
    • 2025年05月14日 15:17
    • イイネ!45
    • コメント0
  • ヘアアイロン押し付けてヤケドさせるイジメ学校にはリボンの騎士はそぐわないからじゃないですかプゲラ
    • 2025年05月14日 15:14
    • イイネ!40
    • コメント8
  • 男装の麗人が主人公ならベルバラだって同じなのだが、リボンの騎士は手塚が宝塚歌劇から着想を得た作品だから「自家中毒」と言う表現なのか。
    • 2025年05月14日 16:20
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 演技できる女優がいないだけです(´・ω・`)ションボリ
    • 2025年05月14日 14:57
    • イイネ!30
    • コメント0
  • ひょうたんツギは誰が演ずるのか?
    • 2025年05月14日 15:13
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 男のふりした女の役を男のふりした女が演じ、男のふりした女が演じる男と恋をするために男のふりしてた女が女のふりをする…なるほど、ややこしい(笑)。
    • 2025年05月14日 16:14
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 男装の麗人がまんまだからなぁ。でもやったらやったで定番演目化しそうでは?
    • 2025年05月14日 15:35
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 「誰かジュラルミン大公を演りたい人は?」 「・・・」「・・・・」「・・・・・」
    • 2025年05月14日 14:55
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 男装の麗人がまんま過ぎるからかなぁ。ハマるとは思うんだけど、それ以上のコトは起きないとかね。ベルばらとはまた違うのか。
    • 2025年05月14日 14:47
    • イイネ!17
    • コメント0
  • アニメ版のサファイア役の声優の太田淑子さんは、宝塚歌劇出身。
    • 2025年05月14日 18:43
    • イイネ!13
    • コメント0
  • やはり宝塚で性の揺らぎをテーマにすると、根本的なところで混乱するよね。そういう意味では、ベルばらは見事に昇華させているかな。サファイアはオスカルほど凛々しいキャラでは無いから難しいのだろう。
    • 2025年05月14日 16:33
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 例えば現代の作品で言うならば「かげきしょうじょ!!」を宝塚歌劇団の演目として演るのか?という感じかな。
    • 2025年05月14日 18:20
    • イイネ!12
    • コメント0
  • じゃ、ハクション大魔王とか、忍者ハットリくんでも、やってよ
    • 2025年05月14日 18:04
    • イイネ!12
    • コメント11
  • あ〜・・・確かに主役が最終的にああなるのは宝塚的に配役ややこしいよな
    • 2025年05月14日 16:14
    • イイネ!12
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定