• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/05/15 06:20 配信のニュース

23

2025年05月15日 06:20 日刊スポーツ

  • 暇な奴が居てるんだねww
    • 2025年05月15日 07:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ×「語る」→〇「騙る」
    • 2025年05月15日 09:02
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 20年以上も昔、鉄腕!DASHの企画を名乗るチェーンメールが来たなぁ。「どこまでメールが届くか実験中です」ってやつ。メールなんだから地球の裏側までだって届くだろうよ。
    • 2025年05月15日 07:53
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 犯罪者コンビの番組ってイメージしかない
    • 2025年05月15日 09:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「水ダウ」って何でも省略するな 一般的でない略語は使うな
    • 2025年05月15日 07:48
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 昔筋肉番付かなんかのチェーンメールがあったな。あとキムタク() 回ってきたのを止めるのが得意だった(・∀・)
    • 2025年05月15日 09:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いまだにチェーンメールで詐欺働く奴居るのがビックリだわ。古典的だが引っ掛かりやすいのもわかるからなあ…
    • 2025年05月15日 08:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ふ〜ん��悪い奴は何でもだね����何しとんねん!�ѥ����痛っ�׷���???ǭ
    • 2025年05月15日 07:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • TBSでダウンタウンじゃ、そりゃ信用度ゼロだろうな(笑)
    • 2025年05月15日 09:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 有名人から本当にメールが来ても、URLが貼られていたら開くやつ居ない説⋯
    • 2025年05月15日 12:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 金融関係になりすまして金銭を盗る、ユーザーの多いサイトでパスワードを盗る、みたいにお金や情報を盗るなら分かる。でも水ダウ名乗ってするメリットが分からん。何ならメールの信憑性下げてる。
    • 2025年05月15日 09:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 基本的に身に覚えのないドメインは全て拒否ってるからそんなメールが届くこともない
    • 2025年05月15日 09:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昨日、このメールがきました。 TBSなので無視しました。
    • 2025年05月15日 08:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今は本当に注意が必要、大手ゼネコンの社員のメールアドレスで社員の名前を語って内容まで騙り「胴縁の件で」などと専門用語使う偽メールが横行してたから、自分に関係あるメールでも気を付けて!
    • 2025年05月15日 15:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「注意喚起ホントドッキリ」
    • 2025年05月15日 15:13
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングエンタメ

ニュース設定