• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • もう油を多く使う揚げ物はしていない。フライパンに数センチほどの油を入れて揚げ焼きしてる。使った油は一回きりで処分している。
    • 2025年05月15日 16:25
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 油の種類による。一般的なサラダ油は多価不飽和脂肪酸が主体なので酸化しやすい。オリーブオイルは酸化しづらいが高価になったのでキャノーラかねぇ。体に悪いショートニングなら長持ちするぞ。
    • 2025年05月15日 15:35
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 2回ぐらいで本当はやめてほしいよなww
    • 2025年05月15日 19:24
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 以前は油こし器で大体の汚れを取りパンを切って揚げて細かい汚れも吸い取らせて梅干し上げて酸化を取ってなんてしてたけど、ガステーブル周りの汚れが酷いから最近は揚げなくなりました(;^ω^)
    • 2025年05月19日 10:58
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 酸化する。ラジカルができる。過酸化物ができる。使い回しはできるだけしないほうがいい。過酸化物で粘度があがって泡がでるときはシリコン系の消泡剤をいれるといい。
    • 2025年05月15日 16:52
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 天ぷら→コロッケやカツ→唐揚げと使ってから、ろ過してペットボトルに入れて回収場所に出しています。燃料になるらしい。
    • 2025年05月15日 16:11
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 最初は揚げ物。次に炒め物。仕上げはチャーハンでどうでしょうか?
    • 2025年05月15日 13:01
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 揚げ物は自分でやらない。後片付けが面倒な上に、油の酸化の問題もある。手間と健康上の問題から基本的に自宅でやらず、どうしても食べたい時は、揚げたてを買うのみにしている。
    • 2025年05月16日 11:52
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 滅多に揚げ物はやらないが基本1回で捨てる。酸化した油は体に悪いから。
    • 2025年05月15日 16:06
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 笑い飯・西田さん「油揚げってあるけど、…油で揚げたモノって、全部油揚げだよな」←名言�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2025年05月15日 15:10
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 油の捨て場は何処に? 私は新聞紙に吸わせて捨ててます。
    • 2025年05月15日 16:40
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ウォーターフライヤーだと長持ちするみたらしいけどどーなんだろ?
    • 2025年05月15日 15:29
    • イイネ!7
    • コメント3
  • ろ過しても2〜3回1ヶ月以内。
    • 2025年05月15日 14:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 母は3〜4回は、繰り返し使ってたようだが、オレは一回で棄てている。(油を吸って捨てるタイプの処理剤で)
    • 2025年05月16日 03:42
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 毎回揚げカス濾して暗所に保管、使うときは前回減った分足し油。最初は精進揚げ→かき揚げ→コロッケ→海老天と肉汁出るネタに移行、とんかつ→唐揚げ→メンチで油の色が茶色くなったら終わり。
    • 2025年05月15日 20:13
    • イイネ!6
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定