• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 平和なイイご趣味ですね^^
    • 2025年05月17日 10:29
    • イイネ!17
    • コメント1
  • もしかして痛車はある意味盗難防止のなるのでは?
    • 2025年05月17日 10:01
    • イイネ!17
    • コメント0
  • うらやましい
    • 2025年05月17日 13:20
    • イイネ!12
    • コメント6
  • ホロライブと聴いてwwリンク先の写真の中にあるかな?って観てみたらロボ子さんだけ発見!推しでなくともホロライブというのとても嬉しいwそれにしても皆さん凝っててどれも凄いな〜
    • 2025年05月17日 11:20
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 偶に行くコーナンさんの駐車場でBLACK LAGOONの痛車を数度見掛けた事がある。
    • 2025年05月17日 10:31
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 漫画なりアニメなりゲームなり、そういうモノに対する愛というのは砂上の楼閣である。なにしろ、対象に実体が無い。そういうものに金と暇をかけて実体を与える。いじらしい愛の形だ。
    • 2025年05月17日 10:02
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 高速のサービスエリアや秋葉原UDX地下駐車場に行った時に痛車オーナーと会った時には、必ず言葉をかわす主義です。オーナー様、俺は支持します。よろしくお願いします。
    • 2025年05月17日 12:41
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今はフルカラーラッピングとか金掛ければいくらでも凄い痛車が出来るが元痛車乗りのOB の俺としてはカッティングシート手切りの痛車のほうが見てて面白い
    • 2025年05月17日 10:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • よぉく考えたら「痛車を作る費用���Ǥ�������」で新車もう1台買えたりして…(苦笑)
    • 2025年05月17日 10:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ご当地アニメ・漫画で飾った役所の痛公用車もあるよ!東海地方だと、岐阜県多治見市や愛知県豊橋市など。
    • 2025年05月17日 11:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • >今は痛車にする価値のあるキャラもろくにいないかな ---(���ԡ��饤��JiF)。それはアナタがアニメのヒロインキャラにうといだけです
    • 2025年05月17日 10:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 以前は痛車のオーナーは「マイカーを過剰にデコってるけど運転上手でマナーを守る紳士」というイメージだったんだけど、最近の痛車乗りってイキり散らしたDQNばっかりな気がする。
    • 2025年05月17日 10:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 昔、友達に頼んで、ジリオンのホワイトナッツ『W・N』のロゴを作って貰って、メタリックブルーのカローラIIの後部ガラスに貼ってただけでもテンション上がってたなぁ(*´ω`*)
    • 2025年05月17日 23:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • シート作って貼る費用と遠征費がかなりかかるからなぁ イベント会場では見せるように近場の駐車場に停めてますね
    • 2025年05月17日 12:23
    • イイネ!4
    • コメント4
  • TMAFでも毎年、100台くらいの痛車が展示されてるわ。今年はどんな車が集まるのか、また、どんなコスの人が集まるのか、年に一度の俺の楽しみである。���ޥ���
    • 2025年05月17日 12:21
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定