• このエントリーをはてなブックマークに追加

「食の外交官」確保へ待遇改善

94

2025年05月17日 14:01 時事通信社

  • 日本は「技術職」に対する評価が低すぎる。
    • 2025年05月17日 15:22
    • イイネ!56
    • コメント1
  • 普通に読んでて年収1000万円とか軽くこえてるんだろーなって思ってたら・・安っ!?寝てる国会議員とかの給料減らしてこういった人達の給料上げろよ!!
    • 2025年05月17日 18:49
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 「改定後は最低ラインで年間600万円」長年の経験と技術をこらして日本国の名前を背負って600万(最低額)料理人をなんだと思っているんだろう。
    • 2025年05月17日 14:46
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 1.5倍になって最低ラインが600万円て事は元々の最低ラインは400万円だったってことか…そら、なり手がいないのも当たり前だわ(600万でも少ないと思う)
    • 2025年05月17日 19:59
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 米の輸入をスムーズに潤滑にするための布石ですかね?
    • 2025年05月17日 20:03
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 日本を代表し、異国の地で誇りを持ってお仕事に取り組んでくださっているだろうに、年収が低すぎてびっくり。国民は決して文句言わないので、マジであと200万位上げて。
    • 2025年05月17日 19:56
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 1.5倍でも600万なの? いくらなんでも安すぎない?
    • 2025年05月17日 20:22
    • イイネ!16
    • コメント1
  • こういう改善はどんどんやりましょう。人数も増やしたほうがいいですねっ!
    • 2025年05月17日 14:21
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 多分なんだけど、きっとこれも男性限定だったりするのよ。いまは調理師免許をもつ女性も多いのに。役所の考えることだからなぁ。
    • 2025年05月17日 21:01
    • イイネ!15
    • コメント5
  • 無能政治屋の給料削ってもっと増額してあげてよ。
    • 2025年05月17日 18:49
    • イイネ!14
    • コメント0
  • やはり給料が安すぎると思う。
    • 2025年05月17日 19:39
    • イイネ!10
    • コメント0
  • で、料理人・執事・メイド・庭師は一つの大使館に何人いるの?(外務省とかの出向者数も含めて) パーティ開催とかでなく普段の雇用者数 (;・ω・)
    • 2025年05月17日 20:29
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 米が異様に高くなったのにJAトップが高くないとか言い出してる昨今、和食は外国人が気軽に食えるのに日本人にはハードルが高い状態になりそうな雰囲気だがな・・・
    • 2025年05月17日 20:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 最高の栄誉なのにやる人が少ないとは (´・Д・)」 辞めた後もひくてあまただろうし
    • 2025年05月17日 15:01
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 食の外交官?何だそれ?「プロフェッショナルの流儀」で言うなら、そこで働くより自分で店持った方が儲かるじゃん。雇われなら、リーマンと同じだな。
    • 2025年05月18日 06:12
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定