• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 子供連れ限定に販売にしろよ。そもそもハッピーセットは子供用だろ。頭が薬中みたいな、はっぴーになってる大人は買わせなくていい
    • 2025年05月22日 10:38
    • イイネ!162
    • コメント7
  • 身分証明書提示させてシナ人に売らないようにすりゃいいのに。
    • 2025年05月22日 10:33
    • イイネ!106
    • コメント0
  • ヤフオクやフリマ等のサイトが、発売から3年以内の商品の定価以上の価格設定のものは出品出来ないようにするとかできればいいのだけれど・・・
    • 2025年05月22日 11:34
    • イイネ!101
    • コメント0
  • これその場で完食した人にだけあげれば解決じゃね?で「がんばったね☆えらい!は〜いごほうびのちいかわですよ〜♪大切にしてネッ♡」って大人なら恥ずかしくてもらえないように渡せばいい。
    • 2025年05月22日 11:07
    • イイネ!95
    • コメント1
  • おもちゃだけ取って袋も開けてない食べ物はカウンターに大量放置。それを店員さんがゴミ箱に黙々捨てている動画を見た。本末転倒の極み、異常さに背筋が寒くなった
    • 2025年05月22日 11:29
    • イイネ!86
    • コメント4
  • 全然ハッピーじゃないよな
    • 2025年05月22日 10:57
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 第1弾の時に1度の注文で4つ頼むと確実にコンプできる(店員さんが各1種ずつ棚から取ってくれる)と知れ渡ったと思うけれど、まだ腐れチャイナ転売ヤーが湧くかな?あいつら知能低いから。
    • 2025年05月22日 12:08
    • イイネ!47
    • コメント2
  • 1家族1セットまでじゃないんだ。
    • 2025年05月22日 11:26
    • イイネ!45
    • コメント2
  • 食べ物粗末に扱う奴には天罰が下ればいいと常日頃思ってる私めです。食べ物系のコラボは完食した人だけに特典渡すようにすればいいのに。
    • 2025年05月22日 13:10
    • イイネ!43
    • コメント14
  • 個数だけでなく、年齢制限設けないと。子供同伴じゃないと売らないくらいじゃないと意味がないと思う。ただそれやると「玩具以外あげるからちょっと手伝ってくれない」と募集する強者出そう
    • 2025年05月22日 10:46
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 悪いことする輩のせいで…純粋にハッピーになれないセットになっちゃったね…。
    • 2025年05月22日 13:41
    • イイネ!35
    • コメント5
  • そうすると、アイツらはアルバイトみたいな感じで数を揃えてくる可能性があるね。昔、俺の趣味のイベントでやられたんだよ
    • 2025年05月22日 12:18
    • イイネ!33
    • コメント0
  • マックは優しいなぁ (´・Д・)」 ガンプラは一人一つだぞー 複数欲しけりゃ何軒も店まわりしなきゃいけない
    • 2025年05月22日 10:43
    • イイネ!33
    • コメント0
  • いつでも手に入る仕様にすれば、世の中の転売は無くなる。
    • 2025年05月22日 11:26
    • イイネ!32
    • コメント0
  • ハッピーセットは子連れ店内飲食限定、おもちゃのみなら1個2万で買えます、でどや。
    • 2025年05月22日 11:44
    • イイネ!26
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定