• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 昔、イルフォードで72枚撮りフィルムと言うものがあったな。ラボに出しても断られる。自分で処理するにも、専用リールがないと残り36カットは無駄になる。という扱い難い代物だった
    • 2025年05月23日 10:53
    • イイネ!31
    • コメント0
  • フィルム送りレバーが無いとか不便じゃない、って書こうとしたら、ちゃんとレバー付いてるんやね。だったら満点合格や(。ŏ﹏ŏ)
    • 2025年05月23日 11:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • え〜ちょっと欲しいわ♬
    • 2025年05月23日 10:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • あほくさ。 このゴミカメラ、市場想定価格は108,000円(税別)だとさ。自慢したい半可通の方々は、どうぞ、ご購入を!
    • 2025年05月23日 12:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 35mm判フィルムの半分のサイズで撮影できる…正しいのだろう。24枚撮りフィルムなら、48枚撮れるカメラと思っていた。
    • 2025年05月23日 10:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 昭和世代には、洒落が効いていてウケるかもー ( ̄▽ ̄)b
    • 2025年05月24日 19:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 富士フイルムにはハーフのイメージが無いんだよな。ハーフというとまずはペンシリーズ・リコーオートハーフかな。変わり種でコニカのレコーダーと京セラサムライかな。
    • 2025年05月24日 23:26
    • イイネ!1
    • コメント2
  • コンセプトが受けるとええですな。
    • 2025年05月24日 04:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 繰り返し言ってるが、人間の娯楽とは「手間と表裏一体」なんよ。手間を省くのは楽にはなるけど「そこまで到達する過程を楽しむ」のを自ら捨てているのよ。
    • 2025年05月24日 02:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 素直にコシナC1sを復刻して"電池無し"で撮影可能というのが良いと思うんだ。
    • 2025年05月23日 23:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「そのままでは縦長の写真になるため、写真屋さんで1.4倍に引き延ばしてもらう必要があり」←さては記者さん解ってないな?
    • 2025年05月23日 22:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 受光素子はAPS-C(24x16)を縦に使えばいいだけだしな・・・
    • 2025年05月23日 13:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 枚数指定専用メディアでさらに不便さアップ!←不便だから最新デジコン出します! まで見えた
    • 2025年05月23日 11:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ふと、ムヒカさんを思い出す。
    • 2025年05月23日 10:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コンデジは金網の柵の隙間にレンズつっこめるのが個人的に最大の利点である、と思うw
    • 2025年05月24日 16:48
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定