• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 収納場所は日々悩むが、好きな作品はやはり紙の本! それに、見たいのしか見ない電子じゃなく本屋で色々手にとる楽しさもあるのにねぇ。 電子のが楽で早い(笑)で終わりだから悲しい。
    • 2025年06月10日 20:40
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 無理。書店どころか紙媒体の大衰退は、デジタル化を推進した時にわかっていた事だろうが。趣味で作ってる同人誌ならともかく、利益を出さなきゃならないビジネスとしての紙媒体出版と販売は終了しました。
    • 2025年06月10日 20:38
    • イイネ!2
    • コメント2
  • フランスは、ネットでの書籍販売に一律350円とかを課税した。それくらいやらないと。ただ日本の場合は書籍流通が雑誌網前提だったのが、雑誌がネットに代わったことから流通費割合が上がったのが要因だがね。
    • 2025年06月10日 18:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 個人経営の模型店もほとんど全滅してるぞーなんとかしろって (´・Д・)」
    • 2025年06月10日 17:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 時代の流れって奴ですね。荷馬車とか何で無くなったんでしたっけ?その理由を考えて荷馬車を現代物流のメインストリームに出来る案が出れば本屋を生かす案が出るかと(笑)ゆく川の流れなんだよ〜exclamation
    • 2025年06月10日 19:59
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定