• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 国民の血税で買って備蓄していたお米を、またお金払って買わなきゃならないのっておかしいと思いませんか?
    • 2025年06月11日 12:16
    • イイネ!28
    • コメント4
  • そもそも、古古古だろうが、古古古古だろうが 、ワシらの舌じゃ違いは分からない。だいたいメシなんざ、しょっぱいおかずで食うもの。そこに買える金額の米が有る事が大事!
    • 2025年06月11日 12:24
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 備蓄米を完全に放出したら、その後の災害などに大きな影響を与えかねないと思うのだけど。外国にお米を売りさばかず国内で売る努力すらしない小泉氏の何も出来ない所が露呈
    • 2025年06月11日 12:26
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 80円で売られる米を2000円で買うことにはいまだに疑問を感じる。
    • 2025年06月11日 12:07
    • イイネ!14
    • コメント1
  • こんな農家の為にも消費者の為にもならない事を褒め称えて自民党の支持率をこのタイミングで上げてしまって何してるの。目的のために敵視する方向を誘導されてるの気づこう。
    • 2025年06月11日 12:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • >2021年産の備蓄米、いわゆる「古古古米」と20年産の「古古古古米」…いまだに古古古古と連発したがる意図がわからん。生産年を書いてるんだから、古古などの併記は要らん。
    • 2025年06月11日 12:24
    • イイネ!11
    • コメント1
  • なんで急に米出てきたんだろうね〜〜自分の利益だけの為に米をため込んでた悪代官を全員晒し出せ!
    • 2025年06月11日 12:15
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 味音痴の米マイスターも、税金で買った米をもう一度消費税払って買わせる政府も、五次問屋まであるJA卸業者も、何一つ納得いかない。
    • 2025年06月11日 12:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 元値2000円の米を4000円で転売して荒稼ぎしてた媚中腐敗官僚連中が、元値80円の米を2000円で転売して荒稼ぎをするようになっただけかな…
    • 2025年06月11日 12:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 気に入らないなら買わなきゃいいだけで、文句を言う必要はないぞ。買う人は買うし。買わないのに文句言うのは頭の悪い証拠。
    • 2025年06月11日 12:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 5キロ83円の古古古米を食べて、国民は種族を超えてニワトリと食文化共生。だから3歩歩いたら忘れちゃう。美味しい新米の海外輸出は続く…
    • 2025年06月11日 12:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 学校給食・飼料用等に出されてるのは2019年産の「古古古古古米」 毎年20万トンずつ5年分の備蓄で100万トン備蓄・・・ 24年産米備蓄購入で19年産を放出 (;・ω・)
    • 2025年06月11日 12:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 完全にキャパ超えているね。大量に出せばいいというものでもない。精米能力、物流能力超えたらただの在庫。小売は低温倉庫ないだろうから購入できない。今、梅雨、常温は厳禁
    • 2025年06月11日 12:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • てか備蓄米ローテーションさせないのかね? 何年も前のなんて保管する代金が無駄じゃね?���ä���١�
    • 2025年06月11日 12:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 20年産の「古古古古米」であろうとコメ全体の価格を押し下げる意味では有意義なこと。来週は更なる値下がりが期待できる。
    • 2025年06月11日 12:01
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定