• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 会社勤めをしていた頃、MS-DOS 2.1点台で動く試作環境に担当者判断で「ノストラダムス「空飛ぶ絨毯」」なるデフラグツールを入れて怒られた事あったなぁ。だってマシンが非力で残業凄かったんだもん
    • 2025年06月11日 16:08
    • イイネ!32
    • コメント0
  • お帰り下さい・・・・もういりません(´・ω・`)ションボリ
    • 2025年06月11日 15:55
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 空飛ぶヘリコプター。
    • 2025年06月11日 15:29
    • イイネ!26
    • コメント1
  • この手のeVTOLを「空飛ぶ車」と呼ぶのは止めようぜ。車なんだから公道を走れるスペックを持っていて、その上で空が飛べるものだけを指す言葉だろ?これはただの小型ヘリだ。
    • 2025年06月11日 17:05
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 車では無い
    • 2025年06月11日 15:29
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ランバ・ラル隊がホワイトベースに白兵戦仕掛ける時に使ったランドムーバーみたいのがいいんですが・・
    • 2025年06月11日 18:20
    • イイネ!22
    • コメント1
  • クルマと言い張ってるのは誰?どこ?制御できてるから安全と言い張ってるが、いずれ必ず事故が起きてその時に大問題になる絵面しか思い浮かばん。
    • 2025年06月11日 15:47
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 『空飛ぶクルマ』ってのは、基本的に「クルマ」として使えなけりゃダメだろよ。 こんなのは「変わりダネのヘリコプター」でしかあるまい。 ネーミングからやり直さないと実用化は不可能なままだな。
    • 2025年06月11日 15:47
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 車より、ヘリコプターに近いような。プロペラがヘリコプターみたいではないが
    • 2025年06月11日 15:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • これが「クルマ」なのexclamation & question「クルマ」と呼ぶにはそれなりの形態をしてないと「クルマ」とは言えないし、サイズもコンパクトでないとexclamation ��2公道を走れないのは「クルマ」とは呼べないexclamation ��2空飛ぶ物体だexclamation ��2
    • 2025年06月11日 16:20
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ワイの知ってる2015年では空飛ぶ車が空をびゅんびゅん飛んでたんやが
    • 2025年06月11日 15:22
    • イイネ!13
    • コメント1
  • だから「クルマ」の名称を止めろ、で、客席に座る丈かい、せやから言うたやろ、デモなんて出来るんかって。
    • 2025年06月11日 16:23
    • イイネ!12
    • コメント0
  • <空飛ぶクルマの離発着エリア> 1度もマトモに『離発着』したコトのない『エリア』で『新機種』を見せびらかして、なんか意味あんの? 『客席にお座りいただく』だけじゃ、なぁ。 クダラネェ遊び。
    • 2025年06月11日 15:39
    • イイネ!12
    • コメント0
  • クルマとはw
    • 2025年06月11日 15:22
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 車から二足歩行ロボットとか 円盤からグレンダイザーとか そういうのやらないと話題にならないのでは
    • 2025年06月11日 15:20
    • イイネ!12
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定