• このエントリーをはてなブックマークに追加

小4溺死事故受け水泳授業見送り

160

2025年06月13日 06:46 毎日新聞

  • (o´・ω・`o)水泳はダメ、遊具はダメ、コンニャクゼリーダメ、うずら卵ダメ、登山ダメ、ダメダメで何も出来なくなっていく子供。
    • 2025年06月13日 08:42
    • イイネ!81
    • コメント3
  • むしろ、溺れないように訓練してあげるべき。実際の水の中と理論は違う。ハワイ州の子供は近海で溺れないように親や学校などに鍛錬されている。生きていてこその人生。
    • 2025年06月13日 08:30
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 水泳の授業嫌な子も居るけど楽しみにしてる子も沢山居るので中止する事によって亡くなった子に印象的に悪影響もある可能性もある。こう言うやらない事で問題を終わらす姿勢は好きじゃない。
    • 2025年06月13日 07:59
    • イイネ!57
    • コメント4
  • いや、紫雲丸で溺れた人がいっぱいいたからそうならないように水泳をはじめたんじゃないか?溺れたからって水泳をなくすのは。本末転倒。溺れないように指導する方向で。
    • 2025年06月13日 09:29
    • イイネ!47
    • コメント4
  • 水による事故をなくするために水泳の授業をするものだと思っていたので見送りになるのはどうなんでしょうね。
    • 2025年06月13日 09:02
    • イイネ!38
    • コメント0
  • ほぼほぼ8:2だったら、2の子らは見学で8の子らだけ泳げばいいと思うぞ。正確には7.98の子。
    • 2025年06月13日 08:40
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 参加希望者が79.8%もいるのに?? 最初からやらないと決めていたとしか思えず。 水泳王国日本をよく思わない日〇組の狙い通り??
    • 2025年06月13日 08:14
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 中学校はプール授業廃止の自治体が増えたから、小学校は日中暇なスイミングスクールにアウトソーシングした方がプールの水道代や安全面でペイできるよ。
    • 2025年06月13日 08:00
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 元々、水泳の授業は、昔、海難事故があって多くの児童が犠牲になった事をうけて始まったと聞いてる。それをやめて大丈夫なのか?
    • 2025年06月13日 10:25
    • イイネ!28
    • コメント1
  • 羹に懲りて膾を吹く
    • 2025年06月13日 08:09
    • イイネ!20
    • コメント1
  • (たった)1票足りなかったんだ。
    • 2025年06月13日 08:01
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 場所がプールだからそうなったのだろうが…。それが運動会でなら、翌年の運動会を中止するのだろうか?体育館やグラウンドでの授業なら、体育自体を中止するのか?教室内なら授業ナシ?給食中なら?
    • 2025年06月13日 10:38
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 保護者アンケートで賛成が8割を下回ったから見送りか。もしも「水泳授業に限らず小学校の授業そのものの存続」のアンケート取ったら何割の保護者が存続に賛成するのだろう。
    • 2025年06月13日 08:22
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ヘタレな教委だよな カス
    • 2025年06月13日 21:47
    • イイネ!13
    • コメント0
  • その一票、出し忘れじゃない?
    • 2025年06月13日 08:05
    • イイネ!13
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定