• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ドローン 救助にも攻撃にも使える使い手の心を写す鏡だな
    • 2025年06月13日 07:46
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 地下の下水管て、必ず下流の処理場に向かって傾斜してんだよね。当たり前のようだけどすごい技術だと思う。
    • 2025年06月13日 09:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • あな、いと、をかし。(←去年の大河ドラマかよ!)
    • 2025年06月13日 10:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • どこまで真実を報道しているかは見てみないと、いや見てもそれが真実なのかは解らないが、こういった長期取材のドキュメントはメディアにしかできないだろ。ガイアはちゃんと仕事してるな
    • 2025年06月13日 09:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • テレビ東京は「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「わたしが日本に住む理由」みたいな良い番組作ってるよね。「美の巨人たち」は芸能人参加型ではない時代のが良かったけど。
    • 2025年06月13日 12:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 3か月経過後に遺体回収...国の管理不足でしたと締めくくるのかなぁ������������ӻ�����そうではないでしょうが、これからも同様の劣化は増えていくはずですので更に管理をしっかりと!?なのかなと。
    • 2025年06月13日 08:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 国土「というか、夜明けの陥没ガイア、だな」
    • 2025年06月13日 07:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • とある統計によると東京都の上下水道全てメンテするに現状の業者では1000年かかるとの事、インフラ整備は途方も無いことに、だから新しい技術も出てきてるのだけど
    • 2025年06月13日 09:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 完全復旧までに、何年かかるんだっけ?
    • 2025年06月13日 08:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 導入でちょっと出てくるだけじゃねーの会社紹介番組だし。「ガイアの夜明けで紹介されました」って会社が超赤字経営で金まるっと持ってかれた挙句倒産ってのやられてから、この番組信用してない
    • 2025年06月13日 10:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゴッドマーズexclamation ��2
    • 2025年06月13日 07:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これって遺族は地方公共団体から賠償してもらえるのかね。
    • 2025年06月13日 23:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 施工は純日本人土建業者さんでしたのでしょうか?
    • 2025年06月13日 20:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • recorder番組表見て直ぐ録画予約。この“事件”はね当初は事故でも明らかに事件。犠牲者と会話後直ぐに救助しなかったのもだが、下水管耐用年数に余裕をもって交換をしない国交省の責任は重い。
    • 2025年06月13日 17:04
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定