• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 両方使いだが、特にスマホに対してポリシーが無いなら、ハードもOSも基本アプリも1社提供のiPhoneがいい。Androidは実装の裁量が大きい分、ネット情報があまりアテにならない。
    • 2025年06月15日 08:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 母艦がMacなんでiPhoneとの相性が良いし(良くないと困る)、AIもそれほど使ってないからのんびり付いていくよ。こういうのをジョブズがみたらどういうかは知らんがw
    • 2025年06月15日 08:07
    • イイネ!10
    • コメント0
  • AIに潜む危険性を認識しましょう。 ◎Microsoft 365 Copilotの脆弱性発見 ユーザーにメールを送るだけでCopilotを操って機密情報を送信可能 ⇒ ネット「メール開かなくても  (続く
    • 2025年06月14日 16:59
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ITの世界は秒進分歩なので、神のAppleでも一瞬で時代遅れになる。今年のビックテックでの負け組は明らかにApple。気が付かないのはApple同様に保守的な日本人のみ。Apple経営陣は高齢者だらけ。
    • 2025年06月28日 06:50
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 他企業が開発してそれを買収すれば済む話だから敢えて急いでやらなくてもいい。という考えなのでは?
    • 2025年06月15日 06:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 後追いもなにも最先端の人間は既に脱人工知能してオーガニック生活に戻ってますけど
    • 2025年06月14日 10:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今じゃAppleはかなり遅れてる、、、あの時のような勢いは本当にない
    • 2025年06月15日 12:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • Appleは基本的に技術不足だよ、優秀なエンジニアにだいぶ前に去られてしまった。技術の発展を妨げる面倒な制限が多すぎんだよ。ま、技術的に3-4年くらい後ろだよ。
    • 2025年06月14日 22:27
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 当たり前だろうに、逆に「Google PIXELなら」って広告打たれてたぞ。もう何年も前から出来ているよ?って。遅いアップル、前衛的Googleってジョブズが聞いたら怒るぞ?あの頃はAppleが前にいた。
    • 2025年06月13日 17:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ���intelligence触ってると、そんな印象受けるわな。。。しばらくはGemini使うことにするわw
    • 2025年06月13日 14:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • GoogleのGeminiはGoogleマップとの連携の恩恵で、店探しとかルート調査とかの他のAIチャットが苦手としている事で優位に立っている。後追いで良い訳が無い。
    • 2025年06月15日 23:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Appleは、それを直接的な売り物にしているわけではない。って、ギャグか?「Apple Intelligenceのために設計」と、直接的な売り文句で売り出してるだろ。
    • 2025年06月14日 09:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • AIは一朝一夕に行かない面もあるし、慌てるよりしっかりしたものを作った方がいいと思う。
    • 2025年06月13日 22:28
    • イイネ!1
    • コメント1
  • AIなんてやらなくて十分です。
    • 2025年06月13日 20:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 開発と実用の技術は違う。次の世代でAIの流行が判るだろう。ただ文化と会っているかは不明。お菓子は後追いの方が安いし売れている
    • 2025年06月15日 20:15
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定