• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • そこまで譲歩する価値はあるのですか?ピッツバーグ郊外に住む親友が、日本に買われなければ、本社は移転、従業員は解雇されるから買収されないと困ると言っていたが、どう見ても米サイドは強気だよね
    • 2025年06月14日 18:17
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 2兆円も払ったのに金玉握られてるんだ••
    • 2025年06月14日 16:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • カネだけ出して発言権は相手に盗られるとは。やはりおこめ国のジャイアン根性は凄い。。。
    • 2025年06月14日 18:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これは、完全に肝心なところは握られたまま良いように利用されてカモられてるだけだな(笑)
    • 2025年06月14日 19:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 米政府が黄金株の拒否権で支配力を持つってことが肝心だったわけだな。行使できるか、行使する時が来るか判らんが・・・
    • 2025年06月14日 15:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こんなに卑屈になってまで、買収したいのか? もう要らん!と言ってやれ。自国で勝手にUSスチール立て直せば良い。ま、出来ないからこの話が持ち上がって両社が合意してるんやけどなー
    • 2025年06月14日 19:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本にメリットがあるとは思えないけどね。製鉄業は国内で回すのが基本なのに。インドだってレアアースを国内で回すから日本に出さねー言ってるしな。これが普通なんですよ。日本は異国に米を出してる。
    • 2025年06月14日 19:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • USJじゃないのね��������
    • 2025年06月14日 16:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ばかばかしい。盗られるのは金と経営権だけじゃない。技術も盗られるんだぞ
    • 2025年06月14日 20:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • めっちゃゴネられましたなー (やっと合意。。。
    • 2025年06月14日 16:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 結局、トランプに色々と邪魔された挙句に買収が成立したのか。最初から素直に買収を認めていれば良いのに。これでアメリカ企業を買収する事がいかに大変で無駄な事か、バレてしまったわな。
    • 2025年06月16日 05:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 錆びてる黄金株ww
    • 2025年06月15日 05:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どこ?どこ?どこから出るのかexclamation & question黄金株�����(´∇`)ノ���硼����トランプだけが知っているexclamation
    • 2025年06月14日 19:50
    • イイネ!2
    • コメント4
  • トランプ王国に接収されるまであと〇年
    • 2025年06月14日 18:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんか変な買収だと思っていたら、皆のコメントで大体のことが分かった。
    • 2025年06月16日 00:58
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定