• このエントリーをはてなブックマークに追加

網戸のひもで6歳死亡 賠償確定

133

2025年06月16日 17:13 毎日新聞

  • クリップがあろうが無かろうが、危険があるかを判断するのは親の責任だろ?
    • 2025年06月16日 17:55
    • イイネ!134
    • コメント0
  • なんだろう、うずらの卵といい、すぐ他人に責任をなすりつける親が激増している印象。今後アメリカみたいにすぐ訴訟とか起こす世の中になるのかなぁ。
    • 2025年06月16日 17:46
    • イイネ!125
    • コメント0
  • じゃ親の責任って何ですか?
    • 2025年06月16日 18:19
    • イイネ!95
    • コメント0
  • 説明書渡されて見ない方も悪いし小さな子にとって危ないか危なくないか両親が気づかなかったのもどうかと思うんだよね…明らかに両親の不注意から起きた事故だと思うんだけどな
    • 2025年06月16日 18:18
    • イイネ!84
    • コメント0
  • どうせ説明していたとしても難癖付けて金毟ろうとするだろうよ…
    • 2025年06月16日 18:20
    • イイネ!58
    • コメント0
  • どんな奇術をすれば、そんな死に方が出来るのだ?YKKへの暴力団的脅しか?強請りか? とても司法判断が正常とは思えないし、馬鹿げてる。
    • 2025年06月16日 18:00
    • イイネ!56
    • コメント0
  • じゃあ何も無い部屋で暮せよ
    • 2025年06月16日 18:26
    • イイネ!51
    • コメント0
  • こんなのは親の躾やろ 他人に責任を押しつけんな
    • 2025年06月16日 18:19
    • イイネ!49
    • コメント0
  • こういう親なら、例え説明書を渡していたところでね……って勘繰ってしまう。
    • 2025年06月16日 18:24
    • イイネ!44
    • コメント0
  • メーカや業者が説明したとしても、利用者が理解していなくての事故では?
    • 2025年06月16日 18:23
    • イイネ!43
    • コメント0
  • メーカーを責めるのはちょっと違うような。こんにゃくゼリー的思考だね。
    • 2025年06月16日 19:42
    • イイネ!41
    • コメント0
  • コレはなんか違うよなぁ。
    • 2025年06月16日 19:51
    • イイネ!38
    • コメント4
  • モンクレ親。底辺校出身、自意識高い系、無教養、性悪知的障碍者。<<こういう輩か。
    • 2025年06月16日 19:54
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 企業としては製造物賠償責任保険が適用できるのであれば賠償による業績への影響は微々たるもので消費者と揉めることによるイメージ低下を避けるだろうけど子どもに何が危ないかは親も考えるべき
    • 2025年06月16日 17:52
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 明らかに親の責任でしょ。すぐに訴えれば多額のお金を貰えると思っている。業者さんも良く払う気になったね。これからはそんな事例ばかり増える。
    • 2025年06月16日 19:07
    • イイネ!25
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定