• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 少し前まで勘違いしてたが、太陽光パネルって気温20〜25°以上超えると発電量、効率が一気に落ちるらしい。こないだのスペインの大停電はそれが原因。だからこのファンベストは実用的ではない
    • 2025年06月17日 10:43
    • イイネ!8
    • コメント2
  • その製造工場は中国だったりして?����
    • 2025年06月17日 11:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ペロブスカイト太陽電池を発明したのは日本だが、すでに関連の大量の特許を中国に盗まれているという現実。
    • 2025年06月17日 09:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 安物の太陽電池で日除けを作るほうが良いと思いますが。。
    • 2025年06月17日 12:06
    • イイネ!3
    • コメント4
  • ブワッ。熱風!あちち��風を送るだけでは限界かもǭ温暖化で暑いし��どのみちC国やK国に盗まれておしまい�Ҥ褳まぁ、そう言わずに����
    • 2025年06月17日 11:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 涼しさとしては、たかが知れてる(・ω・)
    • 2025年06月17日 10:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大阪市がヒートアイランドと呼ばれているのはコンクリートの建物が過剰に建てられているから。木々を伐採するのは倒木の恐れがあるから。御都合主義も甚だしい。次は節電って言っくるよ。
    • 2025年06月17日 17:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ミストシャワーにしとけ
    • 2025年06月17日 13:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 服に縫い付けると言う事は洗濯とかクリーニングとか大丈夫って事なんですよね?その辺はどうなのかしら。
    • 2025年06月18日 00:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 【将来ありそうな職業→チャージスタッフ】「お客さんのスマホ、充電しました」
    • 2025年06月17日 17:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 休憩ベンチ屋根に付けて扇風機回したりスマホ充電できるようにしたらいいかもガラス使って無いから軽く何処にも付けられるのでは
    • 2025年06月17日 17:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 都会のビル群の壁とか利用してなんかできないんかなぁ。太陽光を宇宙にむけて反射させる窓とか全部のビルに付けたらヒート現象もちょっとは軽くなったり・・・
    • 2025年06月17日 13:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔、話にあった透明な太陽光パネルは何処へ行った?
    • 2025年06月17日 17:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 石油利権や原発利権に圧力かけられそう。
    • 2025年06月17日 12:42
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定