• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 黒澤映画だけはカラー化すんなよ。それだけは絶対に許さん。
    • 2025年06月17日 14:35
    • イイネ!30
    • コメント0
  • あれはモノクロだから良いんだという気持ちと総天然色で観てみたいという気持ちが胸の中でせめぎ合ってる。
    • 2025年06月17日 14:16
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 著作権法もあるが、白黒で完結した作品に色付けるやつは、雪舟の水墨画にペンキ
    • 2025年06月17日 14:18
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 1時間半にもおよぶ有名映画をカラー化するって、AI 使ったとしても大変な作業よ。その才能を合法的に活かして欲しかった。カラーでリマスターしたら世界中で放映できたのに。
    • 2025年06月17日 14:23
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 本音としてはファンの端くれとしてカラー化した第一作は観たいが阿漕な転売泡銭稼ぎは許せんわな…嘆息…
    • 2025年06月17日 12:39
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 裏を返せば、2031年ならこれをやっても法に触れないということなのかな�� 2030年辺りに、公式から廉価版カラーBlu-rayが一斉に発売されそうCD
    • 2025年06月17日 14:34
    • イイネ!14
    • コメント2
  • ローリング・ストーンズのAI着色映像集を持っているが、それとは趣が違うと思う。ゴジラの着色版は観たい気はするが、ウルトラQの様な正式版でなければ、買おうとは思わない。
    • 2025年06月17日 15:06
    • イイネ!13
    • コメント2
  • まあ、結局、ゴジラは「白黒がド迫力で一番だよね」ってなるだろうけど、正直、カラー版も見てみたい��ʥѡ���・・・いや、いや、いや、コヤツの「犯罪カラー版」じゃなくってサ��ʥѡ���
    • 2025年06月17日 19:42
    • イイネ!8
    • コメント1
  • モノクロ用に作ったものをカラーに無理がある。ウルトラQのカラー化版を見たがガラモン迫力0になっていた、カラー化のウルトラマンでピグモンにした意味がわかり円谷プロの卓見と思った
    • 2025年06月17日 15:37
    • イイネ!8
    • コメント9
  • という事は31年からカラー版がわんさか流れる可能性があるって事か。あれは白黒だから不気味さが際立つんだけどね。
    • 2025年06月17日 19:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • だが、あれは白黒だからいいのかもしれん・・・電車は運転見合わせしなかったのか?とも思ってしまう(わかる人はわかるw)
    • 2025年06月17日 14:30
    • イイネ!7
    • コメント0
  • まだ、火曜日なのに1週間も働いたんじゃないかと思う
    • 2025年06月17日 14:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「権利が2031年末まで残っている」あと6年待てばよかったのに。まあそのくらいのことも考えられないから糞犯罪者なんだな。
    • 2025年06月17日 14:30
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 観たいexclamationΣ(゚∀゚)
    • 2025年06月17日 12:37
    • イイネ!6
    • コメント4
  • この容疑者くらいのPCスペックとスキルが欲しい。
    • 2025年06月17日 19:50
    • イイネ!5
    • コメント4

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定