• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 何でも転売かぁ・・・・そのうち転売禁止法ができて死刑とかなりそうだな・・・・
    • 2025年06月18日 14:17
    • イイネ!23
    • コメント0
  • なんで普通に書店で申し込んで買わない人がいるの?中古なのに高額な商品買うとか本屋も出版社も消費者も得しないのに?
    • 2025年06月18日 14:23
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 「高校教科書副読本」なので、学校近所の「教科書取扱書店」で千円ちょいで買えますが、取り寄せの場合は先払いです。 …まぁ教科書ゆえの低価格、フツーの本でこれだけの「大判フルカラー豪華内容」はありえません。
    • 2025年06月18日 14:50
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 関係者全員学習能力無いの?
    • 2025年06月18日 14:19
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 書店やAmazonに注文すりゃ済む話なのに、なんで定価より高いフリマサイトの転売品を安易にあてにするんだろ? 発想自体が馬鹿なんだなそこへ買い求める奴って(呆れ)
    • 2025年06月18日 14:46
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 高校の時のがまだ手元にあるぞ。
    • 2025年06月18日 19:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 確かに、読み物としても面白いよね。と思ってたら、なんだ、流行りネタも教材として扱ってたからだったのか(ˆˆ;) せっかく歴史や古典に興味を持ったなら、書店で定価で買うなり図書館行くなりする方がお安いよ?
    • 2025年06月18日 14:58
    • イイネ!8
    • コメント1
  • こんなもんまで転売するのか。
    • 2025年06月18日 15:44
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 著作権の切れた文豪の文学全集は、kindleでただ当然で買えてお薦めです
    • 2025年06月18日 22:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ネットで売り切れでも本屋で取り寄せすればすぐに買えるのに
    • 2025年06月18日 15:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 中古屋さんが好きな人っているよね。調べもせずに、中古なんだから安いだろう、と思っちゃう人。そんな人がフリマで購入しているのだろうか。
    • 2025年06月18日 14:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 商品が必要なときは、正規品の売価を調べるんだけど、短絡的にフリマサイトに行く人が多いということだろうか?正規品が絶版とか生産中止ならまだしも、流通しているものを、なぜわざわざ中古品を高いカネで買うの?
    • 2025年06月18日 16:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ブームに便乗して一般販売なんかするからトラブルになる。教科書販売会社の矜持を持てよ。
    • 2025年06月18日 14:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 普通に書店に平積みされてるぞ。
    • 2025年06月18日 16:51
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定