• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 誰も責任とらないんでしょ
    • 2025年06月19日 07:59
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 協力しないとは言ってない←協力するとも言ってないなwwwwwwwww屑な言い訳www
    • 2025年06月19日 10:09
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 無許可業者、言い訳はどうでもいいから被害者に金払え、そのあと社会的制裁を受けろ
    • 2025年06月19日 08:01
    • イイネ!18
    • コメント0
  • >日本国際博覧会協会は「出展国政府か、元請けの責任」と一蹴・・・← 呆気��ʥѡ���・・・万博 ≒ 維新の会 終了の巻!
    • 2025年06月19日 10:23
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 杜撰な管理で進められてきたのが良く分かる。
    • 2025年06月19日 08:28
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「出展国政府か、元請けの責任」日本国際博覧会協会の「我関せず」という言い分がどこまで通るのか。法的にはともかくイメージ的には「万博の(数ある)汚点(の大きな一つ)」と化していると思う。
    • 2025年06月19日 08:01
    • イイネ!14
    • コメント0
  • これから本格的に暑くなる。それでも行く人間はどれだけいて、どれだけが熱中症になるのやら(呆
    • 2025年06月19日 19:56
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 言い訳するな。無許可でそれが違法だと知りながらやってしまうのは、悪質な業者だと言う事だ。責任者は豚箱に行け。
    • 2025年06月19日 17:30
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「工事が終わりかけの3月に無許可に気付いたが、4月の開幕に間に合わなくなるので辞退できなかった」都合のいいタイミングで気がついたものだな
    • 2025年06月19日 10:23
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 発注元が海外企業だったら日本の習慣なんかわからんもの、ルール守らせたいなら協会が仲立ちするべきだったよ。国内企業なら契約した発注元・受注側双方が悪いけども。
    • 2025年06月19日 10:30
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 闇だよな
    • 2025年06月19日 07:37
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今すぐ中止でよくねぇ?(笑) 違約金やその他の損益は【日本国際博覧会協会】が自腹でやればいんじゃねぇ?最終責任はこの【日本国際博覧会協会】にあるんじゃねぇ〜の?
    • 2025年06月19日 11:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • なんそれ
    • 2025年06月19日 10:21
    • イイネ!6
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定