• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 行きつけの廻ってるけど廻らない方の値段の寿司屋に、定番メニューでトウモロコシのかき揚げがある。素直に美味い。孫のイクラ大量摂取予防策として毎回頼んでるわ。(^^;
    • 2025年07月03日 08:47
    • イイネ!15
    • コメント2
  • とうもろこしの天ぷらは知ってるけど、唐揚げ!?とうもろこし好きだし、簡単そうなので作ってみようかな?
    • 2025年06月28日 17:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ポップコーンみたいにならないのが不思議。
    • 2025年06月27日 18:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 粒をバラしてかき揚げにした方がよさそう
    • 2025年06月23日 01:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ギルティって今はそんなに普通に使う表現なん??
    • 2025年06月22日 18:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 芯が邪魔で食べにくいのが確実。 アホが考えた、クズ料理。
    • 2025年06月22日 17:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これ、皮や芯まで食べ尽くせる様な調理はできないんでしょうか。
    • 2025年06月22日 07:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • うちは栽培してるから塩ゆでで充分
    • 2025年07月01日 23:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 箸で食べるのは難しそうだが手で持ったらバターの油分でベトベト…どうやって食べるんだろう。 自ら手を汚す覚悟が求められる?
    • 2025年06月21日 21:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 旨そうだね♪これと紅生姜なんか揚げても美味しいよ。
    • 2025年07月03日 18:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • �Ȥ������ けっこうウマそうでないかい?
    • 2025年06月21日 16:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 寄せ揚げみたいなの想像したのに心底がっかりだよ。
    • 2025年06月26日 03:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 芯の一部は付いたままなんだから、これじゃ!スマートな食べ方が出来ないよね。そこが残念だね。何か良い方法は無いもんかな。
    • 2025年06月23日 18:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 食べる時に芯を残す → 骨つきのフライドチキンも同じだけど、食べられない部分は最初から除いておいてくれw 捨てるだけのゴミを一緒に出されても仕方ない。
    • 2025年06月23日 16:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • チーフさんのフォローしています。色々美味しそうで見ていてお腹すきそうになります。 楽しんでする所もいいです。
    • 2025年06月23日 10:16
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定