• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • はりはり鍋 小声。
    • 2025年06月23日 18:46
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 何年か前、6月末に梅雨明け発表したものの、「梅雨の中休み」という事が見抜けず、梅雨明け自体を取り消した事があったからな。
    • 2025年06月23日 19:55
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 小泉の頭にだけ降ればいいのにね・・・・・
    • 2025年06月23日 19:49
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ドカッと降られても貯水出来なくなる場合多数。むしろ水害も出てきちゃう。メリハリより安定の降水がありがたい
    • 2025年06月23日 20:46
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 残念ながら6月の雨はダムから流してしまうので、東京の水がめには寄与しない。渇水かどうかは7月から8月の雨量で決まる。せっかく低気圧が来るのにねぇ。
    • 2025年06月23日 22:59
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 日本の四季がヒステリー起こして夏と冬以外が迷子になってんのを「メリハリ」ってむしろ悪い冗談みたい。
    • 2025年06月23日 21:46
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 違うじゃん!梅雨の降り方じゃないじゃん。ドチャドチャーーーー!!!ってえげつない雨量じゃなくって、シトシト⋯シトシト⋯って静かに降り続けて肌寒い、それが梅雨だろぉー?!
    • 2025年06月23日 23:07
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 暑さも雨もゲリラ型
    • 2025年06月23日 20:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • メルカリ「ん?呼んだ?」
    • 2025年06月23日 19:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 決めつけない方が良い。  前線の位置がほんの少し動くだけで天気がガラッと変わる。  梅雨の晴れ間は極めて貴重。  側溝のチェックをお勧めします。
    • 2025年06月23日 19:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • もう亜熱帯性気候でスコールで猛暑だろ、イシバだけ流れて行けば面白いけどな��
    • 2025年06月24日 01:11
    • イイネ!5
    • コメント7
  • 今日も2~3度、短時間ながら雷を伴うゲリラ豪雨が発生、来週はまたまた猛暑日の連続だとか、本当にメリハリがありすぎますね。野菜等の生育や夏期の水不足の心配もあり災害に繋がらない程度の降雨を望みます
    • 2025年06月23日 23:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • この気象関係の影響で、今年が近年稀にみる凶作とかになったら、今年はただひたすら【米】に振り回された1年になるぜ?
    • 2025年06月23日 22:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 災害にならなきゃ何でもいいわ。大雨も猛暑も、一歩間違えば災害だもん、交互に来てほどほどになってくれたら重畳っすよ。
    • 2025年06月23日 21:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 気象庁も気象協会も知ってると思うよ。今回の梅雨らしからぬ天気は、気象操作って事に。
    • 2025年06月24日 04:55
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定