• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「国債は国民の借金(政府の借金)」だとか、「間接税〜欧州には日本の消費税よりも高い国が多い。(そうした国は食料品は0%かかなり低い)」そのくせ税収アップの事実を隠す悪代官的財務省は解体
    • 2025年06月24日 10:41
    • イイネ!9
    • コメント3
  • ※子ども家庭庁を潰せば必要のない国債発行です
    • 2025年06月23日 22:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • やはり財務省は解体して、利権のすべてをむしり取らないと駄目ですよ。利権優先で国民や国の事なんて考えていない。
    • 2025年06月23日 20:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 銀行に国債、勧められました����
    • 2025年06月24日 08:56
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 決定を全面的に支持する!財政健全化は待ったなし!増税の反発を恐れるな!
    • 2025年06月23日 21:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 長期債利回りが異常に低いと経済が滅ぶ。逆に異常に高いと国家が滅ぶ。
    • 2025年06月24日 19:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 陰謀論信者がどう理解しとるのか知らんが、借金は返さんといかんモノで現在の債務残高は余りに過剰。各党のマニフェスト見るに、バラマキをして欲しくない有権者の選択肢がゼロなのは絶望的w
    • 2025年06月24日 05:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • さて、これで銀行動きあるかな。(’’)
    • 2025年06月24日 01:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 1970年代以降からバブル崩壊の頃までの赤字国債では考えもしなかったが、今の30年40年モノ国債はリアルに紙くず化してそうで怖い。�Хåɡʲ�������
    • 2025年06月23日 21:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 全】どこまで性格と知能が曲がってるのだろう。市場に財政健全化政策のメッセージを送るためにこれを決定したのだろうけど、悪影響も円安バイアスも強くなるわけだが…日銀も日銀だけどw…
    • 2025年06月23日 20:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 全再】「財政健全化が正義、俺が絶対に正しい」と思い込んでいる人がまだまだ多いんだねぇ…煽りなのか本気なのか知らんが、こんな人たちが有権者だから日本はずっと沈み続けているのよ orz
    • 2025年06月24日 06:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ネットの意味不明のアンチ財務省キャンペーンみたいなのに乗せられてるヤツらて、経済の仕組みも日本の財政の惨状も理解しとらんよねw
    • 2025年06月24日 05:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「赤字国債」とか「プライマリーバランス黒字化」とか発明した極悪人は極刑にすべきだと思うわ。どっちも本来存在してはならない言葉だし。
    • 2025年06月23日 23:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 超長期債の売却が不調なのは、この国の財政が長期的にみて持続可能かどうか、市場が疑問視しているということ。この国の財務が剣が峰を歩くような状況にあることを理解すべきだろう。
    • 2025年06月24日 16:18
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定