• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「鳥貴族」は、天一樟葉店の横に最近できた模様。
    • 2025年07月06日 14:44
    • イイネ!18
    • コメント0
  • どうせ中国産のやっすいヤツでも使ってて安いんだろ仕入れが。
    • 2025年07月05日 16:01
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 格安串の原材料の素性は? 安いのには、それなりの(多分知らないほうが幸せな.....)理由があるのでしょうね。 いかないから関係ないけど、ん。
    • 2025年07月05日 17:32
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 旧ジャニの大倉ってどっかの会社のボンボンと聞いたけど鳥貴族だったんだな、経営能力受け継いでるんだ、格安串か、どこかの国のア○トップより有能だよな
    • 2025年07月06日 00:49
    • イイネ!9
    • コメント7
  • マス ゴミ様は、「戦争」が好きなようだね。ε-(´∀`; )
    • 2025年07月06日 08:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • たらふく食わせて満足してもらう事で経済活性化して行くって良いと思う。これからあらゆる事が愛おしくなって行くから。今の内に当たり前にある物を楽しんでおくと良い。後悔の無いようにな。
    • 2025年07月05日 19:08
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 先日初めて新時代の串食べたけど若いヤツが行きたがるのなんとなくわかる
    • 2025年07月05日 18:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 典型例ちょうちん記事。お通し500円には言及せず、か。屁もでんわ。
    • 2025年07月06日 09:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • かりあげくんで、社長宅でバーベキューやるのに串が足らなくなって、かりあげくんが買いに走ったら櫛買ってきたってのあったな。
    • 2025年07月05日 15:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 客商売やるなら、常に客層を意識したサービスを考えるべきやと思うおǭ好きに盛りゃいいで終わる話やけど、最終的に乞食みたいな人しか来ないお店を目指してるんか?ってなりそうお。もうなってる?
    • 2025年07月05日 19:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この手は危ないから絶対に買わない!
    • 2025年07月05日 19:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 賃金は上がらないのに物価上昇の挙句消費税率は青天井という最悪な国に成り下がってる日本の消費者にとって嬉しい店だよね。クソ石破政権は見習え!消費税下げろ!
    • 2025年07月05日 19:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コロナ禍に新時代の伝串が持ち帰りができたのでこの前買いに行ったら態度の悪い男性店員に「やってないっスね」とキレ気味に言われた。言い方ってもんがあるよなと思いつつ二度と行かないと心に決めた。
    • 2025年07月05日 19:21
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 高くなったもんだ
    • 2025年07月05日 19:18
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定