• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 此の国,人間は人口減少し,クマは個体数増加。将来「熊ファースト」なる新政党が出来るかも♪
    • 2025年07月07日 01:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 熊は仕留めて熊カレーにしろよ。ただ警戒するだけか?( ̄▽ ̄;)
    • 2025年07月06日 21:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 猟友会も今年の猛暑で熱中症になるからなぁ。森は昼間でも暗いし、熊が奇襲して来ても不思議じゃない。やはり自衛隊にやらせるしかないだろうよ。
    • 2025年07月07日 06:18
    • イイネ!3
    • コメント2
  • そ〜っと近づく熊のスニーキング技術が凄いのか、尻を咬まれるまで気付かない爺様のお気楽極楽力が凄いのか……大声にビビるくらいの個体だから幸運なだけか(苦笑)
    • 2025年07月07日 03:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 他の記事にもあったが、【咬む・咬まれる】が正C。TBSが間違うとはね。これは常識範囲なんだけどな。(;¬_¬)ジー!┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
    • 2025年07月06日 21:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もうさ、動物園だけで種の維持をして、野生絶滅させちゃえよ・・・(暴論)
    • 2025年07月06日 19:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お尻が美味しそうだったのかɽ��ʤ��������
    • 2025年07月06日 19:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 熊必要?駆除していい、いや駆除しなきゃじゃないか?奴ら最近舐め腐って人の生活圏に出て来やがるし人襲うし俺は要らないと思う。
    • 2025年07月06日 19:07
    • イイネ!1
    • コメント6
  • 栃木県にも被害者が出て来たか(´・ω・`)人を怖がらないクマ��が増えているという事か。。。
    • 2025年07月07日 13:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 動物は「咬む」だと思ってた
    • 2025年07月07日 08:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分チの庭の手入れをしてたら熊に噛まれたなんてどういう事ぉ〜?噛まれたお爺さんは運が悪かったとしか言いようがないね・・・
    • 2025年07月07日 07:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人間は恐怖心あるから何でも力任せになりやすい。昔は野良犬が熊とちょっと似てるかな。熊の動きは犬に近いね(・・)
    • 2025年07月07日 00:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • カラスって熊等の映像にいつも映る。オスメス単独と共同で熊と接近戦をやる。カラスの知能の高さに一つこの行動が頭を使う、共同作業、相手を見るというのがある。
    • 2025年07月07日 00:16
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 熊遭遇の対処法がホントにあってるのか疑問なので、人間を熊だと認識してるカラスの対処を見ると面白いね(・・)人間は恐怖心で見る。熊は人間を熊と認識してるか?
    • 2025年07月07日 00:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • のんきに語っているが、気の強い熊なら危なかった。人間はツキノワグマからすると餌にするには大きくて手ごわい相手なんだろう。だから大声で逃げたりする。
    • 2025年07月06日 23:56
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定