• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • SHA〇Pと同じパターン
    • 2025年07月07日 08:01
    • イイネ!23
    • コメント3
  • ホンダに三行半を叩き付けられて、最後はホンハイに頼みの綱渡りってか?EVに何の望みがあるのか知らんが、日産はもう「オワコン」。ホンハイも日産を「使いパシリ」にしか思ってないわな。
    • 2025年07月07日 07:34
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 窮地に乗じて提携申し入れて来るトコロと組んで碌なコトにならんかったのを学んでないのだろうかw
    • 2025年07月07日 03:29
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 事実上、鴻海に買収されるんだね。
    • 2025年07月07日 07:50
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 日産が変な優位感を持っている限り経営の建直しはない。北米でも人気を落としてるのに危機感を持っていないのではないか。EVはすべて鴻海に譲渡するのが日産が残る道だ。日本ではEVはこれ以上売れない。
    • 2025年07月07日 07:29
    • イイネ!13
    • コメント0
  • TOKIOと組めばいい
    • 2025年07月07日 07:27
    • イイネ!13
    • コメント4
  • まさに「カモネギ」
    • 2025年07月07日 08:11
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 結局、日産はホンダ傘下に入ると、役員の大半は馘になるだろうから、それを嫌がって、金をもらって辞められそうな鴻海に身売りする事になったわけだ。社員は徹底的に馬鹿にされたものだな。
    • 2025年07月08日 01:13
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 日産自動車だけじゃなく、「つらかったら学校に行かなくていいよ」「産休育休」「子育て支援金無償化」でナメきって働かない日本人が増加して、中国・台湾・韓国より格下負け犬になった日本。
    • 2025年07月07日 09:11
    • イイネ!9
    • コメント0
  • この会社は1999年に潰れて、日本の他メーカーに吸収された方が良かったのかもしれない…。
    • 2025年07月07日 09:44
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 90年代に倒産しかかったとき、韓国Samsungに助けられ、今度は台湾企業ですか。過去から何も学ばんで、同じ過ちを永久に繰り返す日産自動車。
    • 2025年07月07日 09:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 現在日産は、ルノーにとっても不良債権化していて「役員入れ替え」から始まる経営健全化が急務なのだが、当然役員が拒否っちゃって、倒産一直線。
    • 2025年07月07日 08:44
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 社長から役員からすべて鴻海の人間に入れ替えろ!!
    • 2025年07月07日 08:27
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 今の日産を見て、ゴーンも草葉の陰からほくそ笑んでそう
    • 2025年07月07日 07:49
    • イイネ!7
    • コメント1
  • EVなんて売れもし無いものにまだ幻想を持っているのか 日本で浸透するのなんて30年以上先だよ
    • 2025年07月07日 08:04
    • イイネ!6
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定