「アントニオ猪木」に関するニュース (33件)

 来年開催される『WRESTLE KINGDOM 20 in東京ドーム』をテレビ朝日系列で全国ネット放送することが決定した。同局系列で「新日本プロレス1.4東京ドーム大会」の模様を全国ネットで放送するのは、2004年1月4日以来22…

 サントリーより「ペプシコーラ」の原液タイプ商品、「おうちドリンクバー ペプシコーラ」が2月18日に全国発売されます。希望小売価格は、税別328円。ペプシコーラにおける家庭用の原液タイプ商品は日本初となりま…

11人組男性グループ、INIが15日、愛知・バンテリンドームナゴヤで全国ツアー最終公演を行った。 追加公演として同会場で13日から3日間行い、アンコールではグループのドキュメンタリー映画「INI THE MOVIE『I Need I…

ヒストリーチャンネルがオリジナルドキュメンタリーシリーズ『歴史の証言〜あの日何が語られたのか〜』をヒストリーチャンネル公式YouTubeにて公開中です。 第1話「帰還兵の叫び:“終戦”を知らなかった30年(小野…

プロレス解説者 柴田惣一の「プロレスタイムリープ」(19)(連載18:田延彦vs武藤敬司の熱狂、ヒクソン戦の放送にまつわる裏話を元東スポ記者・柴田惣一が明かした>>) 1982年に東京スポーツ新聞社(東スポ)…

 元プロレスラーの武藤敬司が14日、エックスを更新し、「要介護三銃士」と同じマット界のレジェンド2人との3ショットを公開し、往年のファンを喜ばせた。【写真】仲良さそう! 武藤敬司率いる「要介護三銃士」! …

 プロレスラーの蝶野正洋、ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGEの武知海青が14日、東京・京王百貨店新宿店にて行われた『アントニオ猪木デビュー65周年記念 INOKI EXPO』オープニングイベントに登壇し、テープカ…

 プロレスラーの蝶野正洋、ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGEの武知海青が14日、東京・京王百貨店新宿店にて行われた『アントニオ猪木デビュー65周年記念 INOKI EXPO』オープニングイベントに登壇した。 【写…

 ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGEの武知海青が14日、東京・京王百貨店新宿店にて行われた『アントニオ猪木デビュー65 周年記念 INOKI EXPO』オープニングイベントに登壇し、プロレスファンである事務所社長…

 7月30日に84歳で死去した芸能事務所・ケイダッシュの川村龍夫会長の通夜が5日、東京・護国寺 桂昌殿にてしめやかに営まれた。参列したタレントの石原良純が、まるで親戚のような間柄だったという川村会長を偲んだ…

 7月30日に84歳で死去した芸能事務所・ケイダッシュの川村龍夫会長の通夜が5日、東京・護国寺 桂昌殿にてしめやかに営まれた。参列した歌舞伎俳優の片岡愛之助、俳優の藤原紀香が夫婦で取材に応じた。 【写真】た…

 7月30日に84歳で死去した芸能事務所・ケイダッシュの川村龍夫会長の通夜が5日、東京・護国寺 桂昌殿にてしめやかに営まれた。 【写真】素敵な笑顔のケイダッシュ・川村龍夫会長  川村会長の遺影には、2016年6月…

 アメリカの伝説的プロレスラー、ハルク・ホーガンが2025年7月24日、自宅のある米フロリダ州で静かに息を引き取った。享年71歳。死因の詳細は公表されていないが、事件性はないとされている。かつてリングの上で誰…

 本日7月30日は「プロレス記念日」です。1953年(昭和28年)のこの日、元力士でありプロレスラーの力道山が、日本初のプロレス団体である「日本プロレスリング協会」を設立したことに由来します。力道山は屈強な外…

『ボクたちはみんな大人になれなかった』の燃え殻、『死にたい夜にかぎって』の爪切男の意外な共通点、それは『キン肉マン』!!希代のストーリーテラーのふたりが6月分の『キン肉マン』連載を甘く、そして辛く批評。…

6月23日、東京五輪の柔道男子100㎏級で金メダルを獲得したウルフ・アロンが新日本プロレス入団を発表。史上初の"金メダリストプロレスラー"誕生に世間が沸いた。だが彼自身が語るように柔道とプロレスは似…

『週刊プレイボーイ』に登場する女性たちに「初グラビア」にまつわるエピソードや当時の想いを聞く連載、『初グラビア物語〜My First Gravure Story〜』。前回に続いて、特別編! 2018年に芸能界を引退した、レジェ…

 先月、プロレスへの転向を表明した元柔道選手で東京五輪金メダリストのウルフ・アロンが、4日のテレビ朝日系『わたし界隈 オーダーメイド・ドキュメント』(深2:43)に出演する。 【画像】ウルフ・アロンのプロ…

 フリーアナウンサーの神田愛花(45)が27日放送の同局系の昼番組『ぽかぽか』(月〜金 前11:50)に出演。番組内で涙を流す異例の事態となった。 【画像】アントニオ猪木のマネをしている自画像? 二度見してし…

 6月26日の『世界格闘技の日』にちなみ、ABEMAは格闘チャンネル公式Xにて全国の格闘技ファンに「伝説の一戦」についてアンケートを行い、2022年6月19日の『THE MATCH 2022』で行われた、那須川天心と武尊による世紀…

Sareeeインタビュー 後編 2024年、マリーゴールドとシードリングのシングル2冠王者として、「女子プロレス大賞」を初受賞したSaree。インタビュー後編では、初めて受賞した女子プロレス大賞、そして6月21日に控え…

Sareeeインタビュー 前編 5月15日に放送された『アメトーーク!』(テレビ朝日系列)の「今熱い!! 女子プロレス芸人」で、お笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平が"推し女子レスラー"として名前を…

ケンドーコバヤシ令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(15) 中編(前編:超豪華メンバーの「第1回G1クライマックス」 長州力の全敗と闘魂三銃士の飛躍は「驚きの展開」>>) ケンドーコバヤシさんが語る、「第…

ケンドーコバヤシ令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(15) 前編(連載14:越中詩郎の「禁断の試合」 ザ・コブラのための大会で目撃したある異変>>) 子どもの頃からあらゆる団体の試合を見続け、各メディアで&qu…

アントニオ猪木について書かれた本は山ほどあるが、猪木家の末弟・猪木啓介氏が書いた『兄 私だけが知るアントニオ猪木』は、肉親ならではの距離感と視点で"等身大のアントニオ猪木"を描いた一級資料だ。…

プロレス解説者 柴田惣一の「プロレスタイムリープ」(16)(連載15:西村修と藤波辰爾「無我」を巡る問題の真相を 西村だけが悪者になるのは「一方的な見方」>>) 1982年に東京スポーツ新聞社(東スポ)に入社…

 マリンタワーを横目に首都高速を降りると、横浜の街は春霞(はるがすみ)に煙(けぶ)っていた。 ソーダ水の中を 貨物船がとおる  ユーミンの『海を見ていた午後』がラジオから聴こえる。  この街にはやはり…

昨年、「全日本女子プロレス」をモデルにしたドラマ『極悪女王』が話題になったが、老舗の全女に相対した団体「ジャパン女子プロレス」について語られることは、今ではほぼなくなった。そんな"極悪女王がいなか…

 橋本環奈がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説『おむすび』。3月11日に放送された内容をめぐって視聴者の間で議論を呼んでいる。 『おむすび』は完全に見誤っている 「物語はいよいよ、コロナ禍が日本を襲い始め…

 NHK連続テレビ小説『おむすび』の放送終了まで残り1か月を切った。初回放送からツッコミが入り、『#反省会』が即立ち上がってしまったほどの作品は、脚本の改善がなされたのかどうかもはっきりしないまま放送が続…

ニュース設定