「映画祭」に関するニュース (1490件)

Text by CINRA編集部『⻘山真治クロニクルズ展』が12月2日から北九州市立美術館 分館 リバーウォーク北九州5階で開催される。昨年3月に57歳で逝去した北九州市門司区出身の映画監督・青山真治。青山の映画関連…

ジュリアン・シュナーベル監督が手掛ける犯罪スリラー映画『In the Hand of Dante(原題)』に、オスカー・アイザック、ジェイソン・モモア、ジェラルド・バトラーが出演するという。「Deadline」が報じた。 シュナ…

MCUが誇るギャップ王子、トム・ヒドルストンが主演を務める「ロキ」シーズン2の第2話が配信。相棒メビウス(オーウェン・ウィルソン)とO.B.(キー・ホイ・クァン)の尽力で何とかタイムスリップ現象が収まったロキ…

村上春樹原作、フランス・ルクセンブルク・カナダ・オランダ合作の長編アニメーション映画『めくらやなぎと眠る女』(原題:Saules Aveugles, Femme Endormie)の公開時期が、来年初夏に決定。場面写真も公開された…

映画ファンの祭典「第33回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」の全体プログラムが公開された。 今年は、洋画・邦画・ドキュメンタリーと幅広い55作品を上映。映画賞関連プログラムとして、最優秀男優賞受賞の佐藤浩市を特集…

第73回ベルリン国際映画祭にて、主演ソフィア・オテロが2020年より新設された男優賞・女優賞の性別区分のない主演俳優賞を史上最年少受賞したスペイン映画『ミツバチと私』(英題:20,000 SPECIES OF BEES)が2024年…

岡田将生主演映画『ゴールド・ボーイ』の公開が決定した。 それは、完全犯罪のはずだった。まさか、少年たちに目撃されていたとは――。 本作は、中国の作家・紫金陳(ズー・ジェンチン)の代表作「坏小孩」(The …

濱口竜介監督作『悪は存在しない』がロンドン映画祭で最優秀作品賞を受賞した。審査員全員一致の決定だったという。「繊細で、シネマティック、そして完全に悟った演技によって強調された、濱口監督の確信に満ちたド…

「このミステリーがすごい!」大賞受賞小説を三池崇史監督が映画化した『怪物の木こり』が、スペインで開催された「第5回シッチェス・カタロニア国際ファンタスティック映画祭」にてワールドプレミア上映。現地時間1…

Text by CINRA編集部エスティバリス・ウレソラ・ソラグレン監督の映画『ミツバチと私』が来年1月5日から新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開される。同作はスペイン人監督のエスティバリ…

第61回ニューヨーク映画祭にて、東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を描いた『PERFECT DAYS』のプレミア上映が現地時間10月11日に行われ、上映後に主演・役所広司と、共同脚本・プロデュースの高崎卓馬がQ&…

インドネシアのコミックを原作とするスーパーヒーロー映画『スリ・アシィ』が12月15日(金)より公開されることが決定した。 ジャワ島のムラピ山が噴火し、車で逃げ惑う若夫婦が事故で亡くなる。死の間際に生まれた…

主演の宮沢りえ、磯村勇斗、二階堂ふみ、オダギリジョーらキャスト4名と石井裕也監督が、映画『月』の公開記念舞台挨拶に登壇。実際の障害者殺傷事件をモチーフにしている本作に臨んだ覚悟や、第28回釜山国際映画祭…

熊切和嘉監督と菊地凛子が、20年ぶりにタッグを組んだ東北縦断ロードムービー『658km、陽子の旅』が、来年1月12日(金)にBlu-ray&DVDをリリースする。 本作は、「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM」2019脚本部門…

アニメ映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』の完成披露試写会が9月30日、東京・品川インターシティホールにて開催された。今回の登壇者は川井田夏海、大塚剛央、津田健次郎、飛田展男、潘めぐみ、七海ひろき、花…

殺し屋コンビの活躍を描く人気シリーズ『ベイビーわるきゅーれ3(仮題)』の製作が決定。現場スチールと、高石あかり、伊澤彩織、阪元裕吾監督のコメントも到着した。 1作目は第31回日本映画批評家大賞・新人賞(新…

Text by CINRA編集部川野邉修一監督の映画『ボクらのホームパーティ』と今井ミカ監督の映画『虹色の朝が来るまで』が11月16日から30日まで東京・田端のシネマ・チュプキ・タバタで上映される。『ボクらのホームパー…

コン・リーとオダギリジョーが共演する最新作『サタデー・フィクション』が公開されるロウ・イエ監督の特集上映が10月27日(金)より1週間限定で実施されることが決定した。 日本海軍少佐と女スパイの偽りの愛と策…

スタジオジブリ制作、宮崎駿監督10年ぶりとなる最新作『君たちはどう生きるか』の公式ガイドブックが発売決定。作品解説、全キャスト、メインスタッフのロングインタビュー&コメントなどをオールカラー76ページにわ…

エマ・ストーンとカナダ出身の人気コメディアン、ネイサン・フィールダー(『マルセル 靴をはいた貝』)が主演を務めるコメディドラマ「The Curse(原題)」の初予告編が公開された。製作会社はA24とShowtime。 本…

東京・歌舞伎町で生きる3人の若者の三角関係を、矢野聖人、新人の錫木うり、水石亜飛夢の共演で描いた青春映画『車軸』が11月17日(金)より公開。場面写真が一挙解禁され、さらに「第47回サンパウロ国際映画祭」Int…

橋本愛主演、山本英監督最新作『熱のあとに』が来年2月の日本公開に先駆け、第28回釜山国際映画祭ニューカレンツ部門にてワールドプレミア上映。橋本さんと山本監督が上映後のQ&Aに登壇し、役作りや作品につ…

「第36回東京国際映画祭」にて、『Ryuichi Sakamoto | Opus』のトークゲストに役所広司が登壇することが分かった。 『Ryuichi Sakamoto | Opus』は、坂本龍一最後のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画。…

フランソワ・オゾン監督作として、フランスで『8人の女たち』『しあわせの雨傘』に次ぐ動員100万人超えの大ヒットとなった『私がやりました』。パリの大豪邸で起こった有名映画プロデューサー殺人事件を描く本作で主…

「東方神起」ユンホが「aespa」のカリナと共演したミュージックショートフィルム『NEXUS』(キム・ヒョンス監督)が、「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)」が開催する…

2021年に『春原さんのうた』が第32回マルセイユ国際映画祭でグランプリを含む3冠を獲得し、その後もサン・セバスチャン国際映画祭、ニューヨーク映画祭、釜山国際映画祭など世界各地の映画祭を巡り、国内外で高く評…

「最初からアニメーション監督を目指していたわけではないんです」 そう話すのは、『君の名は。』『天気の子』など数々のヒット作品を生み出してきたアニメーション監督・新海誠。最新作の『すずめの戸締まり』は、…

昨年の東京国際映画祭で『消えゆく燈火』のタイトルで上映された『A Light Never Goes Out(英語題)/燈火闌珊(中国語題)』が『燈火(ネオン)は消えず』の邦題で2024年1月12日(金)より公開されることが決定し…

北欧ノルウェー・オスロから誕生した、破滅的な自己愛を映し出した異色の“セルフラブ”ストーリー『シック・オブ・マイセルフ』。この度、我喜屋位瑳務×大島依提亜デザインによる日本版オルタナティブポスターが解…

思春期の恋愛と、父の死による喪失と再生を描いた俊英クリストフ・オノレ監督の半自伝的な映画『Winter boy』が12月8日(金)より公開決定。新たなスター誕生とメディアから絶賛された新星、ポール・キルシェが主演…

ニュース設定