「法務」に関するニュース (381件)

 東京・新橋。多くの会社勤めの男女が足早に行き交う繁華街。その一角にカウンターだけのこぢんまりとした店がある。女性の店員たちがカウンター越しに接客をする、いわゆるガールズバーだが、その店を経営する女性…

裁判官、検察官、弁護士(法曹三者)になるための“登竜門”とされる司法試験の合格発表が2023年11月8日にあり、合格者数は1781人、合格率は45.34%だった。 【関連記事:コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を…

司法試験の合格発表があった11月8日、東京・霞が関の法務省前には午後4時前から多くの受験者が列をつくり、歓喜の瞬間を待っていた。掲示板での張り出しはコロナ禍で休止してから4年ぶり。同級生と抱き合って声を上…

法務省は11月8日、2023年の司法試験に1781人が合格したと発表した(前年比378人増)。合格率は前年比0.18ポイント減の45.34%(受験者数ベース)だった。 【関連記事:コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着…

自治体が設けた広場のギンナンを回収するのはダメなのでしょうか——。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。 【関連記事:コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着けたら…客の態度に劇的…

裁判当事者らへの不適切なSNS投稿などを理由とした仙台高裁の岡口基一裁判官(職務停止中)の弾劾裁判で、岡口判事側は11月1日、裁判員の山下貴司議員(衆・自民)が中立ではなく、不公平な判断をするおそれがあると…

アツアツの鉄板の上で、ハンバーグがジュージューと音を立てるところを想像してほしい。今にもよだれが出そうな光景だろう。 【関連記事:コンビニの日本人店員が「外国人の名札」を着けたら…客の態度に劇的変化】 …

離婚する夫婦も珍しくなくなった昨今は、その後また別な相手と出会い再婚することもあるでしょう。仮に結婚した相手がバツイチだったら、かつてのパートナーが気になったりもしそうです。ただし、どこまで気にする…

従業員に何の説明もなく、翌月の給与から17%カット。しかも、誰も存在すら知らなかった従業員代表が勝手にサインしていたーー。こんな異常事態について、弁護士ドットコムに相談が寄せられました。 【関連記事:セッ…

フランス大統領エマニュエル・マクロン氏(45)の25歳年上の妻ブリジット・マクロン夫人(70)に、2人の娘がいるのはご存知だろうか。前夫との間にもうけた長女ローランス・オージエールさん(46)と次女ティフェー…

生まれてくる子どもの父親は自分じゃないかもしれないーー。そのような相談が弁護士ドットコムに寄せられました。 【関連記事:「客に禁止行為をさせろ」メンズエステ店の秘密のルール 逮捕された女性スタッフの後…

「刑務所管理栄養士」という仕事を知っているだろうか。刑務所で献立を考えたり、受刑者に調理指導をしたりする国家公務員(法務技官)で、全国に約20人しかいない。 【関連記事:「16歳の私が、性欲の対象にされる…

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のギャレス・エドワーズ監督のオリジナル脚本によるアクション超大作『ザ・クリエイター/創造者』が10月20日(金)に公開となった。 人類とAIの壮大な戦争を描いた…

先日、法務省が、自筆証書遺言について、パソコンやスマホ等のデジタル機器を使って作成する方式の検討を始めたと報道があった。法務省は早々に有識者会議を設け、民法の改正も視野に入れた議論を本格化させるという…

生成AIの登場によって、誰でも簡単にオリジナルのイラストがつくれるようになった。しかし、トラブルもある。弁護士ドットコムにも、つくったイラストが他人にパクられたうえに売られている、との相談が寄せられてい…

高額献金問題などを巡り文部科学省から解散命令請求が出されたことを受け、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が10月16日、東京・松濤の本部で記者会見を開き、「残念で遺憾だ」との見解を発表した。 【関連記事:…

難民認定の申請者など、非正規滞在の外国人に関する収容・送還ルールを見直した「入管法改正案」が2023年6月9日、自民・公明両党や日本維新の会など賛成多数で可決、成立した。 【関連記事:「16歳の私が、性欲の対…

弁護士ドットコムがLINEで飲食店でのトラブルについて、体験談を募集したところ、多くの反響があった。その一つが、値段は同じなのに男女の客で提供されるご飯の量に違いがあった、というもの。 【関連記事:コンビ…

 “熟年離婚”ならぬ“死後離婚”、聞きなれない人も多いだろう。「まだ一般的ではないため、誤解も多いのが現状です。通常の離婚と違って、手続きしたら取り消せないので注意を」と、弁護士の後藤千絵さん。死後離…

幻覚や被害妄想が特徴の精神疾患・統合失調症の患者たちが探偵業者に法外な調査料金を支払わされるなど悪い業者にカモにされている問題。その背景には、統合失調症の患者たちが警察や弁護士に「集団ストーカー」や「…

インターネット上に「日本国に仇なす敵国人め。さっさと祖国へ帰れ」と書き込まれたことは、不当な差別にあたるなどとして、川崎市在住の在日コリアン三世、崔江以子(チェ・カンイヂャ)さんが、投稿者の男性を相手…

 岸田文雄首相が9月13日に行った内閣改造で、入閣した世襲政治家は岸田首相を含む8人。新内閣の実に4割が世襲議員となった。政界には親族の後を継いだ2世、3世の政治家がゴロゴロ……。親族の威を借りる、彼ら、彼…

「もし秋葉原事件がなければ、まったく違う人生を歩んでいたと思います。ふたたび罪を犯さないように支援する仕事は、目に見える数字に現れませんが、自分なりに模索しながら、予防的に芽を摘んでいきたいです」 【…

ジャニーズ事務所が10月2日、開いた記者会見が、新たな波乱を呼んでいる。事務所は会見で、ジャニーズ事務所を「SMILE-UP.」に社名変更することや、タレントとエージェント契約を結ぶ新会社を設立すること、また現時…

人気YouTuber、はじめしゃちょーが自身のYouTubeチャンネルで、8年間借りていた賃貸物件の退去費用が362万5012円になったと報告し、話題を呼んでいる。 【関連記事:「客に禁止行為をさせろ」メンズエステ店の秘密の…

ジャニーズ事務所による10月2日の会見では、創業者・ジャニー喜多川氏の性加害について、児童福祉法違反の共犯などになりうるのではないかといった観点から、東山紀之新社長に対する追及があった。 【関連記事:「客…

「アメリカのニューヨークで暮らす小室眞子さんと圭さんにとって、10月はイベントが盛りだくさん。5日に圭さん、23日に眞子さんが32歳の誕生日を迎えます。さらに、26日は結婚2周年記念日です」(皇室担当記者、以下…

職場で、スラックなどのビジネスチャットツールを利用している人も多いでしょう。そんな社内チャットの個別のやりとりが、会社に監視されていたという相談が、弁護士ドットコムに寄せられています。 【関連記事:「…

ジャニーズ事務所は10月2日、14時からの会見を前に自社サイトで、「故ジャニー喜多川による性加害問題に関する再発防止策の実行等についてのお知らせ」を発表した。「外部専門家による再発防止特別チーム」(以下「特別…

学校や保育園など子どもと接する場所で働く人に性犯罪歴の有無を確認する「日本版DBS」について、こども家庭庁が9月、報告書をまとめた。しかし、対象となる施設の範囲や規制の強度について検討が不十分だとして、政…

ニュース設定