「自民党総裁選」に関するニュース (33件)

街頭に立てば握手を求め、あまたの人が群がる。政界の人気者を“次の総理”に推す声が高まっている。だが、永田町で話を聞いていくと、いろいろ気になる評判も。 「6月14、15日に行われた産経新聞社とFNNの世論調査…

 カナダ西部カナナスキスで先進7カ国首脳会議(G7サミット)に臨む7カ国首脳のうち、4人は初参加だ。トランプ米大統領は第1次政権時代に続いて4回目だが、再登板後は初めてとなる。  ◇石破茂首相(初参加…

「コメを買ったことがない」  この失言で自ら農林水産大臣の職を辞することになったのは江藤拓衆議院議員。彼は父親で元衆議院議員の江藤隆美氏から地盤を譲り受けた「世襲議員」。隆美氏は政界を引退する際、記者…

 昨年10月の第2次政権発足から半年。石破茂首相が首相公邸で自民党の衆議院議員1期生15人と会食した後「お土産」として1人あたり10万円の商品券を配ったことについて、党内外問わず有権者からも批判が相次いでいる…

 2月3日に開かれた衆議院予算委員会での石破茂首相の答弁に批判が集まっている。 上がり続ける税収の一方で  首相は国民民主党の浅野哲衆院議員から「いま税収増を見込んでおります。ぜひ国民に還元してほしい」…

 石破茂首相が12月27日、東京都内で講演したのだが、その発言が波紋を呼んでいる。  就任から約3か月。報じている記事によると、首相は激務に追われる日々について「普通の大臣の何倍もしんどい。なんせしんどい…

 Xで拡散されている石破茂首相の動画に批判が寄せられている。動画は自民党総裁選に出馬表明する前のもので、『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)で放送された石破首相のランチタイムの姿だ。  動画では、石…

 12月10日に、国家公務員へ冬のボーナスが支給された。石破茂首相には341万円が支給されたと伝えられている。  石破首相といえば自民党総裁選を制し、10月1日に招集された臨時国会で第102代内閣総理大臣に選出。…

 JNNの世論調査で、石破内閣の支持率が3・32ポイント上がって42・1%だったことが報じられた。発足直後には支持率が46%あったものの、組閣時の集合写真で「だらしない」と批判され、外交デビューとなった11月のAPE…

 SNSで拡散している石破茂首相の“ひと口おにぎり動画”は、9月中旬に茨城県水戸市の農家を視察した自民党総裁選中の出来事。農家が用意してくれたおにぎりを丸ごとパクリ。周囲から食べ方を突っ込まれると“ひと口…

 12月2日に臨時国会で代表質問に臨んだ石破茂首相の変化にネットから注目が集まった。前日に首相就任後、初めて地元鳥取に戻ってきたときは頭髪はボサボサ。毛量も少なく地肌が見えていたが、立憲民主党・野田佳彦…

 12月2日から石破茂首相の所信表明演説に対する代表質問が、衆院本会議で始まった。国民民主党が主張する“年収103万円の壁”の見直しなどについて注目が集まっていたが、石破首相の見た目の変化がSNS上で話題にな…

お笑いコンビ・EXITの兼近大樹(33歳)が、11月14日に放送されたニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA)に出演。選挙の投票は“義務化”すべきか、との問いに「僕は大賛成」と話し、その理由を語った。番組はこの日、…

 フリーアナウンサー・滝川クリステルの発言が波紋を呼んでいる。滝川は、11月2日に動物愛護イベント「Animal Protection」に参加。  イベントでは、夫・小泉進次郎についても言及。9月に自民党総裁選に立候補、…

 第102代内閣総理大臣に石破茂が就任、新内閣が発足したのもつかの間、10月9日に衆議院を解散。27日投開票の選挙戦真っただ中だ。新内閣の信任を問いたい首相だが、裏金や旧統一教会の問題など議員への不信感は増す…

 10月27日に行われる衆議院議員総選挙に向けて日本各地で選挙活動が加熱している。  そんな中、SNS上では小泉進次郎元環境相のとある動画が拡散されていて――。 小泉進次郎の“ハコ乗り”が物議に 「進次郎さ…

日本財団は、「総裁選/政治関心」をテーマに行った65回目の18歳意識調査結果を10月4日に発表した。同調査は2024年9月20日〜9月21日の期間、全国の17歳〜19歳男女1,000人を対象にインターネットを用いて行われた。 …

 9月22日、秋篠宮家の次女・佳子さまは、鳥取県の米子市で開催された『第11回全国高校生手話パフォーマンス甲子園』に出席された。 佳子さまのご様子 「高校生たちが手話を交えながら演劇やダンスを披露する大会…

《菅さん、なんかおかしいよ?大丈夫か》 《菅さん大丈夫じゃないだろ、これは。政界引退してゆっくりされた方が……》  菅義偉前首相が、新たに発足した石破茂政権の下で自民党副総裁に着任した。 「石破氏は、…

タレントの千原ジュニア(50歳)が、9月29日に放送されたニュース番組「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA)に出演。解散総選挙について「“風を読む力”が必要だと感じた」と語った。番組は今回、国会の解散総選挙に…

 新首相となる石破茂氏は、自民党総裁選のさなか、消費税の増税について「現時点では考えていない」と否定する一方、「党の税調(税制調査会)で議論する」と含みをもたせていた。  政治評論家の有馬晴海さんが、…

 9月27日投開票が行われた自民党総裁選で、事前の下馬評を覆し、石破茂衆議院議員が選出された。  総裁選の様子は各メディアで生配信されていたが、そこで注目されたのが麻生太郎副総裁の様子だったと政治ジャー…

   9月27日、自民党総裁選や大谷翔平の所属するロサンゼルス・ドジャースの地区優勝、NHK連続テレビ小説『虎に翼』の最終回など、数々のニュースが飛び交うなか、渦中の人物が“最後の日”を迎えた。 《再選…

   9月27日に行われた自民党総裁選で、石破茂衆議院議員が新たな総裁に選出された。石破氏は今回が5度目の挑戦だった。大方の予想どおり、決選投票は高市早苗衆議院議員との一騎打ちとなった。  事前の下馬…

 自民党総裁選の最中、「安倍晋三元首相 令和7年カレンダー」(税込み1500円)が発売された。安倍元首相のカレンダーは昨年も発売されており、故人の政治家としては異例だと思われるが……。発売元の産経新聞社に…

 9月27日15時30分頃、自民党の新総裁として割れんばかりの拍手を浴びるのは誰なのか。史上最年少の小泉進次郎氏か、史上初の5度目で大願成就の石破茂氏か、はたまた史上初の女性・高市早苗氏か。その新総裁は4日後…

 次期首相を決める、自民党総裁選の真っただ中。各候補者たちはアピールのため、各テレビ局の報道番組に出演している。そんな中、こんな一幕があった。 「自身が総裁になった場合、“教団”との関係について何らか…

 9月20日、大リーグ史上初となるシーズン50本塁打、50盗塁の『50-50』を達成した大谷翔平(30)。9月25日の午前8時現在、その数字は『53-55』まで積み上がり、残り数試合でどこまで記録を伸ばすのかに注目が集まっ…

 今、永田町は蜂の巣をつついたような大騒ぎになっています。自民党総裁選は、小泉進次郎氏が、43歳で「史上最年少」総理の座を手中にする、との下馬評でしたが、ここに来て高市早苗氏の勢いがすさまじく、9月27日…

 9月12日から始まる自民党総裁選。27日には次の首相が決定するが、注目されているのは日本初の女性首相候補たちの存在。 「岸田さんで下がりきった自民党の支持率を回復するにはもう女性首相しかないんじゃないか…

ニュース設定