• このエントリーをはてなブックマークに追加

浮き具で3歳溺れる、向きに注意

138

2024年05月22日 16:59 毎日新聞

  • メーカーやお役所が原因じゃねーよ。親だろ原因は������������ӻ�����
    • 2024年05月22日 18:12
    • イイネ!128
    • コメント1
  • 以前18ヶ月以上の子供対象のベッドガードに対して、9ヶ月の子供が使用して亡くなった事故ありましたよね。製品の責任にせず説明書を読まなかった自分たちを責めてほしい。使う側の問題。
    • 2024年05月22日 17:24
    • イイネ!96
    • コメント0
  • わが子を、轢き殺したり、車の窓で首絞めたり、溺死させようとしたり お前ら『予想』『予測』って、知ってるか?
    • 2024年05月22日 17:51
    • イイネ!70
    • コメント0
  • 3歳が泳いでるのに目を離す親が原因 安全に絶対はない
    • 2024年05月22日 18:50
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 説明書が日本語で書かれている日本製のを買えよ(呆れ) 英文に対する読解力があるならどうでもいいが。
    • 2024年05月22日 17:06
    • イイネ!56
    • コメント4
  • 明らかにうつぶせ仕様になるじゃん(_ _;)子供が溺れない訳ないのでは...exclamation & question海外製なのが問題ではなく、発想力が無いのかexclamation & question
    • 2024年05月22日 18:47
    • イイネ!50
    • コメント11
  • 子供を海や川で遊ばせる時は、浮き輪に全てを預けないで親がしっかり見守りです。
    • 2024年05月22日 19:02
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 面倒くさいと説明書読まない読んでも分からないからと適当に付けてないか
    • 2024年05月22日 18:12
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 読まんでも背中につけたらヤバいってのは分かるだろ
    • 2024年05月22日 19:10
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 説明書を読んでも理解出来ない人って一定数いるからなぁ(´・ω・`)
    • 2024年05月22日 19:43
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 誰も責められない痛ましい事故ですが。 その装着の向きは間違っていると 誰が見てもどう見ても考えても 分かると思うのですが。
    • 2024年05月22日 18:40
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 接見舞書を熟読せず、製品構造や理屈を考えずに装着し、使用するから事故に繋がるのでは? 取説を読まない連中向けに『図解』した方が良いのでは?
    • 2024年05月22日 18:46
    • イイネ!26
    • コメント3
  • 待って!!???説明書読めなくてもわかることだよね!???これ!!!!????
    • 2024年05月22日 19:27
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 使い方が判らないにしても、着用させて水に浮かべてみて、まず試してみるという事を…、やるわけないか(・ω・)。
    • 2024年05月22日 19:06
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 使い方がわからないならなおのこと仕入れて売るだけのECサイトで買わない方がいいね。大手のA社だってあてにならない。
    • 2024年05月22日 18:47
    • イイネ!15
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定